質問:市役所のイメージはどのようなものですか?移転について思うことなどを教えてください。
(- ゛-) ぱふ
政令指定都市の市役所本庁舎は一般の人は利用しません。現在のさいたま市役所は浦和区役所とくっついています。
1Fが区役所。上が市役所本庁舎である。このことを意外と知らないか錯覚してる人が多いのです。一般の人は市役所本庁舎に行く理由が無いのです。
市民が使わない庁舎。交通の便のイイ街の中心部に作る必要がありません。
えっそうなのと思うかもしれませんが・・。新庁舎を交通の便に良い場所に作る理由がありません。市民が使わないからです。
市民が使うのは区役所である。区役所を利用しやすい場所に作るなら反対する人はいないでしょう。市役所本庁舎は市民が使うことはありません。市民活動をしている人など特別な人以外はね。
勘違いしてたでしょ。
その説明を意図的に抜いてるのである。
「メッ!」。
コロナ禍。働くスタイルの変化が起きてます。市も県も国もリモートワークを民間に進めている。今回のコロナだけの話ではありません。新しい働くかたちへの移行が始まってるのです。
新しく市役所を作る議論の中。働く形の変化が明確でなければ議論もできません。図面なんて作れるわけわりません。
まずは市役所の職員の働くスタイル。どうするのかを明確にすべきである。
市の中心部に市民が利用する機会のない市の本庁舎を作るのは問題だ。作る理由は合併した3市の権力のバランスを取るのが理由である。
市民にきちんと説明して頂きたい。
老朽化についても移転する為の理由を作ってるだけである。埼玉県立近代美術館も約40年経っている。建て直さなければならない話は無い。
市役所本庁舎の移転だけの話しなら10年後に移転する必要性は無い。
市民と市庁舎の新しい関係のかたち。この議論の先に初めて適した移転場所が見えるかも知れません。
欧米では市役所本庁舎をシティーホールと呼ぶ。市民の利用する場所なのである。日本は市庁舎は市長と議員と役人の為の場になっている。これを変えないと移転する理由が無い。
答えはこんな所でしょう蚊ね。
ミ((((( ̄○ ̄) すうぃ~
おかしいことをおかしいと言える人でいたい
2021-NO:001-08月発行
2021-NO:002-09特別発行
*私が七里の桜を投稿しているブログです。
-----
*年1回作成し広く知って頂く取り組み。
視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中
0 件のコメント:
コメントを投稿