2021年5月31日月曜日

渋谷路上飲みの背景に見える不安と不満が国会へ向かう時はある蚊:20210531

 スーパーに入る時に手を消毒。出る時にも消毒する人の姿を見かけることが増えている。誰も出る時に消毒しろとは言ってない。コロナの変異株を気にしてだろう。私は出る時に消毒まではしないな。


(- ゛-) シュッ


ネットでニュースを見ると渋谷や高田馬場で路上飲みが報道されていた。大声を出して騒ぐ人の姿は一部の人だけでしょう。


多くの人は感染したくないので素通り。


不安感がある人は群れたがる。自宅で飲むことは禁止されてはいない。お酒だけを飲みたいなら家でも飲めますからね。


私は自宅で1杯。


「グビ」。


ちょっとお高いジャガイモをオリーブ油で表面をカリカリにして頂く。今年はジャガイモが高い。それでも時々ジャガイモが食べたくなるのです。ちっこいジャガイモを買ってきて丸揚げ。おいしいのです。


路上飲みではツマミは期待できない。

トークがツマミですからね。


私はトークよりじゃがいもを選ぶので路上飲み向きではない。


「ぱく」。


コロナ禍が長引く。どうなっちゃうのかと不安を感じる人たち。不安を発散させたい思いはわかりますね。いつの時代も同じである。不安から集団が形成されるとパワーが生まれる時もあります。


不安の発散から政治的な主張に変わる時もあります。


良く起きるタイミングが強引に警察が行動規制をした時だ。逮捕者が出た時に路上飲みと言う行為とは違う別の視点に変わる時がある。


コロナ禍の不安から起きる不満。政治的な失態に視点が向いた時。路上飲みは政治運動に転換することもあるかもしれません。


緊急事態宣言延長を無視する居酒屋も増え始めている。少しずつ聞こえ始めているのが東京五輪の為に犠牲にするなと言う声である。


撮影を始めるタイミングかな・・。


ちょうど衆議院選挙に向けて政治家も動きを活発にしている時期である。どんなことでも政治に対する不満が盛り上がると追従する政治家も現れる。


路上飲み自体は頂けない行為だが・・。その行動の背景に見える不安や不満。これは社会問題に化けることもあるのです。


6月か。


衆議院選挙までに急激に空気が変わる可能性はあるな。

代々木公園のパブリックビューイングでもそうだ。

一気に注目度が上がった。


環境破壊と言うワードが浮上。

コロナ禍だからの急浮上の仕方である。


路上飲みだって不安や不満が背景に見えている。

共感するワードが表面化すると化けます。

お化けになります。


ミ((((( ̄○ ̄) どろどろ~ん


◇七里駅橋上化・区画整理と七里の桜詳しい内容

■七里の桜や橋上化・南北自由通路経緯

■不開示決定書から見えるさいたま市

■私の提案(市長への質問と回答)


七里の花咲かおじさんとおばさん

*応援してる会のブログです。

-----

視覚障害者の美術鑑賞レポート

*年1回作成し広く知って頂く取り組み。


■ご紹介

大内 進

手と目でみる教材ライブラリー


以下のサイトに当ライブラリー及び「手でみる絵」の取り組みが紹介されています。

○日本文教出版Webマガジン「形 Forme 」No.316


手と目でみる教材ライブラリーは楽しさと学びの宝庫 | Spotlite


○“触れる美術館” 手で見るアート 日テレNEWS24


ラジオ日本「小鳩の愛~eye~(AM1422)」に出演しました。

ラジオ日本 「小鳩の愛」のサイト、ポッドキャスト欄でお聞きいただけます。

  

○Webマガジンに「学びと」”学び!と共生社会” に執筆しています。


-----

●写真

20201208に埼玉県立近代美術館がある北浦和公園で行われた視覚障害者の美術鑑賞。(企画名:#美術館のある街きたうらわ)。2020年度はコロナ感染の関係でこの日のみです。

6月1日からの緊急事態宣言延長にお酒を出す宣言増加:20210530(31投稿)

人は心の生き物である。みごとに失敗した3回目の緊急事態宣言。そして延長。集団を導く時は段階的な成果の確認ができるようにしないと不安が不信になり不満として爆発する。


(- ゛-) バーン!


今までコロナ感染防止に協力して来たお店も延長宣言には我慢できない人が増えている。6月1日からお店の営業を再開してお酒を出すと言うお店も出始めた。


終わりなき自粛と感じるからだろう。


日本社会全体の流れが変わった。お店を再開してお酒を出してもそんなに社会は騒がないだろう。


飲みに行く人も自分で身を守るしかない。

私自身はわざわざお店で飲む気にもならない。

テイクアウトでツマミ買うくらいかな。

おいしそうなツマミもあります。


地方によっては食材が余っている地域もある。

ネットショップは抜け目なく余り食材を仕掛けてる。

リアル店にその展開ができないことが不思議。


いろいろ事情はあるのでしょう。


明日からの飲食店の動きに注目したいですね。

禁酒法に対抗して売り出すお店が増える?


どんな展開になるのか楽しみである。


ミ((((( ̄○ ̄) すうぃ~


◇七里駅橋上化・区画整理と七里の桜詳しい内容

■七里の桜や橋上化・南北自由通路経緯

■不開示決定書から見えるさいたま市

■私の提案(市長への質問と回答)


七里の花咲かおじさんとおばさん

*応援してる会のブログです。

-----

視覚障害者の美術鑑賞レポート

*年1回作成し広く知って頂く取り組み。


■ご紹介

大内 進

手と目でみる教材ライブラリー


以下のサイトに当ライブラリー及び「手でみる絵」の取り組みが紹介されています。

○日本文教出版Webマガジン「形 Forme 」No.316


手と目でみる教材ライブラリーは楽しさと学びの宝庫 | Spotlite


○“触れる美術館” 手で見るアート 日テレNEWS24


ラジオ日本「小鳩の愛~eye~(AM1422)」に出演しました。

ラジオ日本 「小鳩の愛」のサイト、ポッドキャスト欄でお聞きいただけます。

  

○Webマガジンに「学びと」”学び!と共生社会” に執筆しています。


-----

●写真

20201208に埼玉県立近代美術館がある北浦和公園で行われた視覚障害者の美術鑑賞。(企画名:#美術館のある街きたうらわ)。2020年度はコロナ感染の関係でこの日のみです。

2021年5月30日日曜日

私の提案を読む:七里駅舎改良手法について回答:20210529(30投稿)

七里駅周辺で起きているできごとが興味深い。また不思議なことが起きた。七里駅舎改良手法の検討に踏切を検討した記録が無い。道路と鉄道が交差するところは原則として立体交差にしなければならないとの回答。


(- ゛-) わくわく


ここからどんな説明にさいたま市区画整理支援課が展開するのかわくわくしませんか蚊。


「BU~N・BUN」。


回答に書かれてる道路法等?


等?


なんだこれ?


公文章を読みなれてくるとこの等が曲者だとわかる。

言い訳の理由に悪用されることが多い。


なんか昨年の区画整理法84条大阪判例と同じ匂いがする。この時はこの法律を元に七里駅北側の区画整理に関するさいたま市が持つ資料まで全て隠された。


さいたま市が持つ資料まで隠したのである。

隠ぺいですね。


判例を書いた出版社に判例の説明を確認してさいたま市の嘘が発覚。さいたま市は12月に撤回したのである。(すべてのやりとりは録音あり)。


さいたま市が持つ七里駅北側の区画整理に関する資料が公開される。理事会の議事録もさいたま市に提出されてます。当然開示対象である。


撤回したから出して来たのです。

ほとんど黒塗りでね。


酷いことである。

これは区画整理支援課や職員個人の問題ではない。さいたま市と言う大きな組織が壊れてるのである。市民が思っている常識と市役所の常識が違うのである。


ここを正さなければ何も変わらない。


令和3年5月17日付(投稿は15日)。東武野田線の七里駅橋上駅舎工事を止めて七里駅橋上化の理由を説明して頂きたいと投稿。


さいたま市には市長の部屋に市民が提案を投稿できる仕組みがあります。私の提案と言う仕組みである。


この仕組みは問題もあります。他の市町村にある目安箱とは基本的な仕組みが違う。ここでは書きませんが仕組みを知らべると何の目的で設置されたのか?疑問を持ちます。このことは別に書きます。


私の提案に書いて出した質問。

2つの回答が書いてあります。

書き出してみましょう。


・「都市経営戦略会議において地平駅舎と踏切による南北を繋げる方法がなぜ検討されなかったのか」との御提案につきましては、過去に踏切設置について検討したのか確認できる資料等が存在しておりませんが、・・」


*私の意見

検討した書類等が存在してないことは有りえない。七里駅舎橋上化と南北自由通路設置の目的。さいたま市は線路で分断されている南北を繋げることを地域の要望としているのである。南北を繋げる手法として検討された書類が残されていないこと。これは大問題である。現在進行中の工事の資料が無いと言うことだ。市民への説明を前提にして無いことが透けて見えます。


不思議なのですが橋上化をなぜ行ったのか?

説明できる記録が現在無いのです。


・橋上化の地域の要望書も無い。

議会でも語られ記録にも書かれている。

その要望書が無いのです。


・旧大宮市時代に新藤市長が議会で橋上化を言及してると書いてある。書いてあるのに記録が確認できない。議会記録を調べても記載が現在確認できない。


不思議である。


・南北を繋げる手法として

踏切を検討した記録も無い。


「ナイ・ナイ・ナイ」


何もないのです。


これはどういう事か?

比較検討してないと言うことだ。

橋上化ありきで進めたのだ。


なぜ?


「道路法等では道路と鉄道が交差する場合は原則として立体交差としなければならないとされていることや、安全管理上の観点から検討されなかったものと考えられます」


道路法等。等が付いてる時は明確な根拠うが無いのだろう。見沼区で鉄道と道路が交差する場所で立体交差されてる場所があります。国道16号線のバイバスである。バイバスと駅の通路となる南北自由通路が同じ考えで基づかないことくらい誰でもわかる。


この飛躍した回答に・・。


「ぴょーん!」


跳ねちゃいました。


安全管理上の観点。どんな安全管理上の観点なのでしょう?今年に入り七里駅の東側の踏切の拡幅工事が行われました。踏切が安全上問題があるなら新規工事は全て立体交差にしないといけません。


さいたま市の予算で踏切の拡幅工事が行われたこと。これは違法行為なのでしょう蚊?それくらい意味不明なことを区画整理支援課は回答として行っている。


明日電話で聞いて見ましょう。

楽しみです。


今日は休みです。

文章が遅れている。

もうひとつ書く予定です。


この文はここで切りましょ。


ミ((((( ̄○ ̄) すうぃ~


◇七里駅橋上化・区画整理と七里の桜詳しい内容

■七里の桜や橋上化・南北自由通路経緯

■不開示決定書から見えるさいたま市

■私の提案(市長への質問と回答)


七里の花咲かおじさんとおばさん

*応援してる会のブログです。

-----

視覚障害者の美術鑑賞レポート

*年1回作成し広く知って頂く取り組み。


■ご紹介

大内 進

手と目でみる教材ライブラリー


以下のサイトに当ライブラリー及び「手でみる絵」の取り組みが紹介されています。

○日本文教出版Webマガジン「形 Forme 」No.316


手と目でみる教材ライブラリーは楽しさと学びの宝庫 | Spotlite


○“触れる美術館” 手で見るアート 日テレNEWS24


ラジオ日本「小鳩の愛~eye~(AM1422)」に出演しました。

ラジオ日本 「小鳩の愛」のサイト、ポッドキャスト欄でお聞きいただけます。

  

○Webマガジンに「学びと」”学び!と共生社会” に執筆しています。


-----

●写真

20201208に埼玉県立近代美術館がある北浦和公園で行われた視覚障害者の美術鑑賞。(企画名:#美術館のある街きたうらわ)。2020年度はコロナ感染の関係でこの日のみです。

2021年5月29日土曜日

ワクチン接種後の死亡を見つめてみる。:20210528(29投稿)

ワクチン打ったら死んじゃったではシャレにならない。5月28日まででワクチンを打った人の数が1000万回を突破。ワクチン接種後の死者は85名。


(- ゛-) んっ?


ワクチン接種後に亡くなってるから注目されるのは仕方がない。ただ%程度としてはワクチン接種をしたから亡くなったとは断定できない。通常死んで行く人の%と比較すると問題ないと書く医師もいる。


若い人でもワクチン接種後の死亡例が出てるようである。タミフルみたいな症状が出た人もいる。このことから考えるとなんらかの影響があることは想像できる。


全ての人が影響が出てるわけでは無い。

一部の人に影響が出るのだろう。


インフルエンザ治療薬のタミフルを子供に飲ますと異常行動をする。そんなニュースが一時報道されていた。飛び降り自殺をしてしまった子供もいます。


ワクチンでも同じような作用が出てしまう人がいるのでしょう。


気になる人は急いで打つ必要は無いな。

状況を見て必要性に応じて打てばイイ。



ワクチン打とうが打たなくても

今年の夏はマスクしながらゼイゼイ。

顔にマスクによる日焼け跡が残るかな?


英語でSunburn。


日焼けオイル顔に塗って

綺麗にサンバーン(Sunburn)。


2021年の記念写真でも撮りましょうかね。

今年の夏はビキニの日焼け跡ではなく

顔のマスクの日焼け跡で表現。

そんな人を見かける鴨。


「がぁ~」。


どんな時も楽しみましょ。


ちょっと忙しくて公文章を読めない。

脳のリフレッシュ兼ねて軽~るく。

書いています。


ミ((((( ̄○ ̄) すうぃ~


◇七里駅橋上化・区画整理と七里の桜詳しい内容

■七里の桜や橋上化・南北自由通路経緯

*開示された資料のリンク随時追加中。

■不開示決定書から見えるさいたま市


七里の花咲かおじさんとおばさん

*応援してる会のブログです。

-----

視覚障害者の美術鑑賞レポート

*年1回作成し広く知って頂く取り組み。


■ご紹介

大内 進

手と目でみる教材ライブラリー


以下のサイトに当ライブラリー及び「手でみる絵」の取り組みが紹介されています。

○日本文教出版Webマガジン「形 Forme 」No.316


手と目でみる教材ライブラリーは楽しさと学びの宝庫 | Spotlite


○“触れる美術館” 手で見るアート 日テレNEWS24


ラジオ日本「小鳩の愛~eye~(AM1422)」に出演しました。

ラジオ日本 「小鳩の愛」のサイト、ポッドキャスト欄でお聞きいただけます。

  

○Webマガジンに「学びと」”学び!と共生社会” に執筆しています。


-----

●写真

20201208に埼玉県立近代美術館がある北浦和公園で行われた視覚障害者の美術鑑賞。(企画名:#美術館のある街きたうらわ)。2020年度はコロナ感染の関係でこの日のみです。

2021年5月28日金曜日

感染者が増えると緊急対応の繰り返しは無能のやり方ですね:20210527(28投稿)

 6月20日まで緊急事態宣言延長。本日決定されるようである。正直「あっそう」と言う感じでしか受け止めてない。緊急事態宣言を何の為にやるのかわからないからだ。


(- ゛-) ぱふ


医療崩壊にならない為と言うけど。なんで医療先進国でたったこの程度の人数で医療崩壊するのでしょう。いつまでもしらんぷりするわけにもいきません。


民間病院の協力を得られないツケが緊急事態宣言?PCR検査も足りない。ワクチンも遅れまくってる。そのすべてのツケが街全体の自粛。


馬鹿らしくならない人のが変である。


有事体制の話をよく聞く。有事の時に民間病院にも協力して貰う仕組みが必要だとね。その通りなんだけどなぜ有事の体制が作れなかったのか?


国を信用してないからである。

政治家や役人を信用してないからだ。


日本は民主主義の国のふりをしてるだけ。独立国なのかも疑わしい。ごまかしごまかし戦後日本は歩んできた。この結果がコロナで見えたのである。


埼玉県立近代美術館で行う視覚障害者の美術鑑賞のイベント。鑑賞後に毎回行っていた北浦和駅近くのブックカフェも2月に閉店。


身近でも閉めるお店が増えている。


商売は借金をしながら行います。未来への希望があるから借金もできるのです。どうやって商売やっていいのかわからなくなる状態になっている。


これじゃ~商売はできません。


日本の何が問題なのか。

答えは民主主義の国になればイイのです。

国民が求める人が政治家になればイイ。


そうすれば信頼が高まり有事の時の仕組み。

必要な仕組みは作ります。


日本は地獄を見ないと変わらん。


落ちるとこまで落ちましょ。


ミ((((( ̄○ ̄) きゅーん


◇七里駅橋上化・区画整理と七里の桜詳しい内容

■七里の桜や橋上化・南北自由通路経緯

*開示された資料のリンク随時追加中。

■不開示決定書から見えるさいたま市


七里の花咲かおじさんとおばさん

*応援してる会のブログです。

-----

視覚障害者の美術鑑賞レポート

*年1回作成し広く知って頂く取り組み。


■ご紹介

大内 進

手と目でみる教材ライブラリー


以下のサイトに当ライブラリー及び「手でみる絵」の取り組みが紹介されています。

○日本文教出版Webマガジン「形 Forme 」No.316


手と目でみる教材ライブラリーは楽しさと学びの宝庫 | Spotlite


○“触れる美術館” 手で見るアート 日テレNEWS24


ラジオ日本「小鳩の愛~eye~(AM1422)」に出演しました。

ラジオ日本 「小鳩の愛」のサイト、ポッドキャスト欄でお聞きいただけます。

  

○Webマガジンに「学びと」”学び!と共生社会” に執筆しています。


-----

●写真

20201208に埼玉県立近代美術館がある北浦和公園で行われた視覚障害者の美術鑑賞。(企画名:#美術館のある街きたうらわ)。2020年度はコロナ感染の関係でこの日のみです。

2021年5月26日水曜日

止まらない公共事業:五輪ライブビューイング会場設置による環境破壊:20210526

必要のない代々木公園の環境破壊に中止を求める署名10時50分ですでに8万を超えていた。誰もが不思議に思う公共事業。変化に対応できない公共事業に反対したのだ。私も書き終わった後に署名。


(- ゛-) ぽち


東京五輪ライブサイトを設置する為にトラックが通る道を作る必要がある。これが代々木公園の木の剪定をする理由のようだ。


剪定?


日本語は同じ意味でも印象を変えることができる。表現手法が豊かなのです。これが伐採や切断などの言葉を使えば批判されます。役人の悪知恵がミエマス。


トラックが通る為に?


これは日本ではよくあるのです。

こんな理由でと思うでしょう。

私もそう思います。


確か神田川沿いの下高井戸付近でも見ました。

反対運動が展開されてるのを見ている。

トラック搬入の為に桜の木を切るとのこと。



なぜあちこちで?


トラックで近くまで入れないと費用が嵩む。この費用問題から起きてることが多い。日本中で起きてるのです。そして環境破壊が行われます。


自然環境や文化財への投資は負担と考える国。


だから環境破壊や文化財をも破壊する。

これが現実の日本である。


さいたま市にある東武野田線七里駅北側でも同じ問題が起きている。駅舎の橋上化工事。この工事を安くあげる為にヤードが欲しかったのでしょう。駅沿いに妙な6m道路が作られるように図面がなっている。この道路が現在駅舎工事のヤードとして使われてます。


このヤードがあると昼間に工事ができる。コストが抑えられるそうである。*東武鉄道とさいたま市の協議記録に記載がある。これを作る為にわざわざ意味不明な6m道路を図面に入れたことが透けて見えます。


このヤードを作る為に先日樹齢70年の株立ちと言う複数の幹を持つ桜の木が切られる。ホーム側の幹が切られました。



この時にさいたま市の区画整理支援課が使っていた言葉が剪定である。


同じですね。


悪いことをする人は同じ言葉を使います。

その背景で商売してるのが樹木医。


残念ながらこの樹木医と言う人たち。木を守るのではなく公共事業の為に木を切る為の診断をする人が多いようである。もちろん木を守る為に活動してる人もいます。


七里の桜の木は倒壊する恐れのある危険な木と診断。伐採する理由となってるのです。危険な木どころか健康そのもの。他の樹木医が見ると全く違う結果が出てます。


この七里駅の下に水源があります。1.4m以上掘ると綺麗な透明な水があふれるように出る地域です。これは建設をしている東武建設の人からも確認してることです。


植物が育つ環境としては最高の土地である。だから樹齢70年の株立ちの木は現在も健康なのだそうです。




役人や樹木医個人が悪いと言うのは簡単ですが問題解決にはなりません。公共事業そのものを必要が無ければ止められるようにしないといけません。ここが重要なのでしょう。


七里駅の橋上化にしても意味がありません。たった4m踏切を渡るのに40mの歩道橋を作り2F改札口から駅を利用するようにする。馬鹿げた話である。


普通は歩行者専用踏切を作り南北を繋げる踏切幅である。


意味が無いとわかっても止まらない公共事業。


これは正さないといけません。

仕組みを変えないとならないでしょう。


民主主義の国なのに反対の声があっても止まらない。日本中であちこちで起きてることである。無駄な公共事業は無い?


コロナ禍の中。パブリックビューイングを設置する為。わざわざトラックの通り道を作る為に代々木公園の木を剪定?これが間違いのない公共事業なのでしょう蚊?


公共事業を否定してるのではない。


無駄な公共事業をやめろ!と言ってるのです。


常識を公共事業にも取り入れよう。


仕組みの課題がミエマス。


ミ((((( ̄○ ̄) コモンセンス


◇七里駅橋上化・区画整理と七里の桜詳しい内容

■七里の桜や橋上化・南北自由通路経緯

*開示された資料のリンク随時追加中。

■不開示決定書から見えるさいたま市


七里の花咲かおじさんとおばさん

*応援してる会のブログです。

-----

視覚障害者の美術鑑賞レポート

*年1回作成し広く知って頂く取り組み。


■ご紹介

大内 進

手と目でみる教材ライブラリー


以下のサイトに当ライブラリー及び「手でみる絵」の取り組みが紹介されています。

○日本文教出版Webマガジン「形 Forme 」No.316


手と目でみる教材ライブラリーは楽しさと学びの宝庫 | Spotlite


○“触れる美術館” 手で見るアート 日テレNEWS24


ラジオ日本「小鳩の愛~eye~(AM1422)」に出演しました。

ラジオ日本 「小鳩の愛」のサイト、ポッドキャスト欄でお聞きいただけます。

  

○Webマガジンに「学びと」”学び!と共生社会” に執筆しています。


-----

●写真

20201208に埼玉県立近代美術館がある北浦和公園で行われた視覚障害者の美術鑑賞。(企画名:#美術館のある街きたうらわ)。2020年度はコロナ感染の関係でこの日のみです。

日本人はいじわる。いじわるばあさんの国じゃぱーん!:20210525(26投稿)

日本人はいじわる。人の足を引っ張る傾向が強い人が多いこと。これが日本経済低迷の要因と言う研究結果を大阪大学などの研究で判明?多くの日本人は頷くのかな?私は頷きますね。


(- ゛-) コクン


記事をいくつか読んでると日本の古くからのことわざなどを盛り込み紹介されてる記事もある。昔から日本人の性質は知られている。


島国根性と言うのもそのひとつだろう。


メディアで例えるとわかりやすい鴨。地上波と言う電波を大手メディアが独占。新規が入れないように衛星放送などあらゆる新規参入を阻止。


その結果TVを見ない人たちが増えた現在。ネットを利用する多くの人が利用するのは外国の仕組みである。


日本のメディア惨敗。


笑いましょう。


日本人はいじわる。

とても興味深い研究結果である。

後で書籍もあるなら読んでみたいですね。


日本人はいじわる。これが日本経済低迷の要因。ならばどうしたらいいのか?ここからが面白いのである。多くの人がどうしたらいいのかを書いてトライしはじめたら日本も面白くなると思っている。


日本人はいじわる。足の引っ張り合いが強い。そうでは無い時も多くの人は経験したことがあるはず。どこに違いがあるのか?


こんなこと書いてますけど。問題が見えても治療できないのが日本である。治せる医者(リーダー)がいない。


最後にこの問題にぶちあたることを書いておきます。


そして日本は惰性で今日まで来てしまう。


ミエナイふりをしてキタ。


日本人はいじわる。

間違いなく日本経済低迷と関係があると思う。


分かりやすい例で例えるなら単純な肉体労働がイイかもしれない。


単純な肉体労働は頑張っても時間給が増えない。肉体的にも辛く給料も安い中ではいかにさぼるかに知恵を使い出すだろう。


頑張っても報われない中で効率化だけが進み雇用も減少。足の引っ張り合いが起きないことが不思議である。


日本人はいじわる。DNA的なことなのか?日本と言う国の構造的な問題から起きてる部分もあるだろうと思ってる。足の引っ張り合いがほとんど行われない時もあるからだ。


先ほどの肉体労働の続きで書くなら・・。仮に頑張った分だけ休憩時間を多くとれることを明確にした時はどうなるか?さぼらないでも休憩を多くとれるならと理解した時は効率的に頑張るのです。


現在の日本経済にこの心理を当てはめる。頑張ってもボーナスも出ない非正規。頑張っても報われないと思う人が多いならその組織は発展することを何もできない。日本経済の低迷と重なります。


効率化は働く場を失うと思われたらできない。

良い案を協力して仕上げることもできないだろう。

本来効率化で給料を増やさなければならなかった。

消費者の所得増加が重要である。


20年前からわかってることだ。

わかっていても変えられないで来た。


そして日本人はいじわるばあさんになった。。


ミ((((( ̄○ ̄) BABA~


◇七里駅橋上化・区画整理と七里の桜詳しい内容

■七里の桜や橋上化・南北自由通路経緯

*開示された資料のリンク随時追加中。

■不開示決定書から見えるさいたま市


七里の花咲かおじさんとおばさん

*応援してる会のブログです。

-----

視覚障害者の美術鑑賞レポート

*年1回作成し広く知って頂く取り組み。


■ご紹介

大内 進

手と目でみる教材ライブラリー


以下のサイトに当ライブラリー及び「手でみる絵」の取り組みが紹介されています。

○日本文教出版Webマガジン「形 Forme 」No.316


手と目でみる教材ライブラリーは楽しさと学びの宝庫 | Spotlite


○“触れる美術館” 手で見るアート 日テレNEWS24


ラジオ日本「小鳩の愛~eye~(AM1422)」に出演しました。

ラジオ日本 「小鳩の愛」のサイト、ポッドキャスト欄でお聞きいただけます。

  

○Webマガジンに「学びと」”学び!と共生社会” に執筆しています。


-----


20201208に埼玉県立近代美術館がある北浦和公園で行われた視覚障害者の美術鑑賞。(企画名:#美術館のある街きたうらわ)。2020年度はコロナ感染の関係でこの日のみです。コロナ禍で初めての取り組みの日です。多くの人が見守りながら行われました。

2021年5月24日月曜日

過去最低のさいたま市長選投票率でさいたま市の予算6000億円を動す:20210524

さいたま市長選も終了。結果は過去最低の投票率。28.70%。前回が31・44%とニュースに書いてあった。約3%投票率が減少したと言うことだ。組織票だけでさいたま市は勝ってしまうのがわかる。こんな選挙で6000億円のさいたま市の予算を動かすのである。


(- ゛-) らくちん


20%台の市長。市長の名前すら若者は知らんだろう。知らん間に好き放題やられてしまう。意味不明な東武野田線の七里駅橋上化及び南北自由通路の建設がイイ例である。


昨年のコロナ禍の3月に東武鉄道と協定を結ぶ。約28億円の建設費の99%がさいたま市民の税金である。現在地域の要望があると言われている橋上化の要望書や橋上化を求めたアンケート。開示請求を出して探してるが発見されてない。


誰も求めたことが確認できない中で橋上化工事が進んでるのです。


フェイク蚊?


議会のまちづくり委員会に出された説明資料。七里駅利用者が増えるデーターは示されていません。区画整理を行う地域の人口が増える資料に変えられてる。騙しのテクニックが満載である。これで約28億円予算が通ってるのである。


役人も楽ちんである♪。


さいたま市長選の投票数

清水勇人21万6768票。

前島英男8万6404票。


合計投票者数が30万3172票


さいたま市の有権者数が109万5401


んっ?ニュースの投票率と合わんな。

選挙人登録者数が違うのかな?


「・・・」。


低投票率で組織票だけで勝てる地域。逆の見方をすれば市民が怒りを持った時はガラガラポンが起きます。市民が市政で何が起きてるか伝えると大きな変化が起きる可能性が高いのです。


既成政党で変化を起こすのは無理である

賞味期限が完全に切れてます。

ブランドより新鮮な方を求めるからだ。


新しく情熱のある人たちが動き出した時に起きる。ひとつの例としてはれいわ新選組やN国。*今も名称はN国か?


コロナ禍。不満がどこではじけるか。東京オリンピックで不満が高まるなら衆議院選挙で不満がはじけます。


ここまで来たからオリンピックをやるしかないと言う日本的な落としどころで終わる予測のが高い。不満ははじけないでしょう。大した変化には繋がらない。


東京オリンピックを捨てても日本を取り戻す方を選ぶ。そんな流れが出来た時に変化が起きるだろう。かなり難しい。


大きな変化が起きる可能性は低い。

役者がいないからだ。


衆議院選挙で面白そうなのはN国が諸派を集結させて衆議院選挙を戦う。その準備をしてることだ。面白いからユーチューブなどで興味を持ち見るだろう。


終わってるN国と言われてるが仕掛けは上手い。


興味を持たれる中で情熱的な人が見つかった時に衆議院選挙が動く可能性がある。有権者が求めてる心理と合致するからだ。


人材が発掘できるかだな。


これ以外に大きな変化への期待感は現在無い。


日本が変わるチャンスは少ない。


可能性が

少なくてもやり続けるしかない。


創るとは続けることである。

止めると言うことは未来を失うと言うことだ。


楽しみましょ。


ミ((((( ̄○ ̄) すうぃ~


◇七里駅橋上化・区画整理と七里の桜詳しい内容

■七里の桜や橋上化・南北自由通路経緯

*開示された資料のリンク随時追加中。

■不開示決定書から見えるさいたま市


七里の花咲かおじさんとおばさん

*応援してる会のブログです。

-----

視覚障害者の美術鑑賞レポート

*年1回作成し広く知って頂く取り組み。


■ご紹介

大内 進

手と目でみる教材ライブラリー


以下のサイトに当ライブラリー及び「手でみる絵」の取り組みが紹介されています。

○日本文教出版Webマガジン「形 Forme 」No.316


手と目でみる教材ライブラリーは楽しさと学びの宝庫 | Spotlite


○“触れる美術館” 手で見るアート 日テレNEWS24


ラジオ日本「小鳩の愛~eye~(AM1422)」に出演しました。

ラジオ日本 「小鳩の愛」のサイト、ポッドキャスト欄でお聞きいただけます。

  

○Webマガジンに「学びと」”学び!と共生社会” に執筆しています。


-----




20201208に埼玉県立近代美術館がある北浦和公園で行われた視覚障害者の美術鑑賞。(企画名:#美術館のある街きたうらわ)。2020年度はコロナ感染の関係でこの日のみです。終了後のアンケートも外のテーブルで
。このテーブルも作品です。

2021年5月23日日曜日

新型コロナワクチン接種クーポン券でおろおろする母。:20210523

 クーポン券や説明書見ても意味が分からんようである。私にやってくれと頼んでキタ。web予約する場合のQRコードもある。ネットでは楽なのかなと思いアクセス。とんでもありません。


(- ゛-) バ~カ


IDとパスワードを入れて登録情報へ。普通はここで記入するかすでに記載されている個人情報を確認するページが出ます。


表示されたのは登録情報画面。この画面は記載できない。何の情報も無い。何の為の画面なのか?不思議なのは予約キャンセルボタンがある。


事前に接種場所が指定されてるわけでも無い。


登録情報編集と言うボタンで書き込むのか?

編集ボタンを押すと記入できるようにはなっている。


なんだこの一番下の備考1・備考2と言う欄は?


「・・・」。


固まっちゃいました。


ネットでの予約はやめておきます。


電話で予約することにする。


「ぽりぽり」。


このシステムにいくら使ったのでしょう蚊。


さすが予算6000億円超えの市だ!


公共事業に無駄はないとでも言うのでしょう蚊。

使えなくてもお金を民間に流せればイイ?


こんな市にしたのはさいたま市民です。


お気の毒です。


「ちーん!」


ひとつだけイイ点は日曜日も電話受付ができることかな。

多分繋がらないでしょうけど。


接種場所も資料には無い。

登録情報編集ボタンにも接種場所の記載場所も無い。

普通はプルダウンで出るようにするだろう。


こんな仕組みは作るの簡単なのです。

webデザインの初級程度のレベルなのである。

それができないのは理由がある。


ようするに目的や利用者がどのように使うか

紙の案内とwebサイトをどのように繋げるかなど

基本的な設計がきちんとできてない。


さいたま市がイメージや資料を出してない。

だからデザインする人が作りこめないのである。

余計なことを言うと役人も責任を取らされるから

何も伝えなかったのだろう。


期間が短いと言うのもある。


最初のデモ程度のサイトの作りである。

普通はここから使ってみて修正していくのです。

使いやすいようにね。


ダメだこりゃ。


高齢者の場合は場所と時間を指定してあげた方がイイ。

その上で変更を電話で受け付けるか

役所で受け付ける仕組みの方が

高齢者にはわかりやすい。


こりゃ~さいたま市は大混乱するな。


*「ちりんちり~ん」

日曜日に電話を何度もトライ。

沢山の人が電話してるので繋がらん。

ダメだこりゃ。


ミ((((( ̄○ ̄) こ~りゃこりゃ


◇七里駅橋上化・区画整理と七里の桜詳しい内容

■七里の桜や橋上化・南北自由通路経緯

*開示された資料のリンク随時追加中。

■不開示決定書から見えるさいたま市


七里の花咲かおじさんとおばさん

*応援してる会のブログです。

-----

視覚障害者の美術鑑賞レポート

*年1回作成し広く知って頂く取り組み。


■ご紹介

大内 進

手と目でみる教材ライブラリー


以下のサイトに当ライブラリー及び「手でみる絵」の取り組みが紹介されています。

○日本文教出版Webマガジン「形 Forme 」No.316


手と目でみる教材ライブラリーは楽しさと学びの宝庫 | Spotlite


○“触れる美術館” 手で見るアート 日テレNEWS24


ラジオ日本「小鳩の愛~eye~(AM1422)」に出演しました。

ラジオ日本 「小鳩の愛」のサイト、ポッドキャスト欄でお聞きいただけます。

  

○Webマガジンに「学びと」”学び!と共生社会” に執筆しています。


-----


20201208に埼玉県立近代美術館がある北浦和公園で行われた視覚障害者の美術鑑賞。(企画名:#美術館のある街きたうらわ)。2020年度はコロナ感染の関係でこの日のみです。終了後のアンケートも外で行いました。