2021年5月19日水曜日

公文章を読む。七里駅橋上駅舎・自由通路の整備事業について(案)の中の<<取組>>5.駅舎改良事業に向けた取り組みを読む。平成21年度。:20210519

 平成21年度と言ったら市長選の年である。清水市長の最初の市長の年だったはず。この年度に止まっていた七里駅の橋上化が再開の動きを見せたの蚊。


(- ゛-) BU~N・BUN


<<取組>>5.駅舎改良事業に向けた取り組みについて私の意見を書きましょう。


今回は平成21年度を書きます。


-----

平成21年度

大和田駅・七里駅の将来系に関する基本調査(業務委託)の実施

・駅舎整備を進めるために必要となる必要条件や整備課題の抽出。

・駅将来系の計画案の作成と概算事業費の算出  など。

-----



*私の意見

七里駅橋上駅舎・自由通路の整備事業について(案)の中の<<取組>>5.駅舎改良事業に向けた取り組み。この記載の中で8年間橋上化の動きが無い。


さいたま市と東武鉄道との関係機関協議の中では平成16年6月22日の会議報告がある。この中で橋上化とは別にバリアフリー化を別で行う検討が行われている。この記載は省かれてるようである。


会議録を読むとさいたま市と東武鉄道の検討課題の中心が国の補助金である。バリアフリー工事を行ってしまうと橋上化の時に補助金が出るのか?国の補助金を貰うためのことを考えながら行ってるのがわかる。


なぜ橋上化なのか?なぜ南北自由通路なのか?なぜこの自由通路まで都市決定道路としたのか?自由通路で都市決定してない道路もさいたま市内にはある。これらの理由が透けて見える。


透けて見えるワードが国の補助金だろう。


公共事業でよく批判が出るのが同じ道路を何度も工事するなと言う苦情だ。なぜ同じ道路ばかり工事するのか?同じ個所をしてるわけではないが国の補助金が出るか出ないかで道路が決まってる背景もあると聞いている。


この平成16年まで旧大宮市時代からの職員が担当していた。平成21年度の会議記録は無いが平成22年度には新しい職員が担当になっている。平成22年度の最初の文言が協議の再開である。


ようするに止まっていた計画が動き出したのだ。


興味深いことである。


ようするに橋上化の協議が実質8年間止まっていた。平成21年度の大和田駅・七里駅の将来系に関する基本調査(業務委託)の実施。これによりまた動き出したのである。


平成21年度。橋上駅舎が動き出した年。この年は清水市長の1期目である。昨年コロナ禍の3月に東武鉄道との28億円の協定書にサイン。七里駅の工事が動き出した。清水市長と関係が深い事業だとわかる。


「なるほど・・」。


ちなみに平成21年度。大和田駅と七里駅の将来形に関する基本調査を業務委託しながらさいたま市はバリアフリー補助金を七里駅に出している。エレベーターやエスカレーターや障害者用のトイレやスロープなどを七里駅は設置しているのです。


これを壊して七里駅の橋上化工事が動き出しているのです。


七里駅の利用者は減少。バリアフリーはすでに完了している駅。なぜさいたま市が橋上化工事を99%税金でつくるのか?意味不明である。


今回は下に記載した中の平成21年度です。

次はその下の22年度を書きます。




以下<<取組>>5.駅舎改良事業に向けた取り組み記載すべて。

-----


平成13年度から14年度

東武野田線大和田駅及び七里駅橋上化について協議(さいたま市⇔東武鉄道)


*間は8年間


平成21年度

大和田駅・七里駅の将来系に関する基本調査(業務委託)の実施

・駅舎

整備を進めるために必要となる必要条件や整備課題の抽出。

・駅将来系の計画案の作成と概算事業費の算出  など。


平成22年度

橋上駅舎化に伴う自由通路の新設に必要な東武鉄道所有地の取り扱いの協議を実施(さいたま市⇔東武鉄道)


*間は4年間


平成26年度

大和田駅・七里駅橋上駅舎化に関する基本調査(業務委託)の実施

・駅までの利用交通手段等、駅の利用実態調査。

・駅前広場基本計画案の作成と概算事業費の算出 など。


平成27年度

七里駅駅舎整備に関する測量(業務委託)の実施

七里駅駅舎整備に関する地質調査(業務委託)の実施

七里駅に関する駅舎整備方針検討(業務委託)の実施

・自由通路及び駅施設の法的整理等橋上駅舎化に対する追加検討。

橋上駅舎化以外の反対口開設検討と書く案に対する概算事業費の算出 など


平成28年度

橋上駅舎・自由通路整備方針の策定

自由通路整備に向けた庁内関連部局、東武鉄道や国との調整

七里駅橋上化駅舎・自由通路整備事業着手に向けた都市経営戦略会議付議

七里駅橋上化駅舎・自由通路整備の基本設計に向けた東武鉄道との協議


-----


公文書を読む時間とブログを書く時間。

限られた時間で行っている為に別の活動にはできない。

悩ましいことである。


しばらくは硬い文章を書く日が続きますね。


ミ((((( ̄○ ̄) カチンコチン


◇七里駅橋上化・区画整理と七里の桜詳しい内容

■七里の桜や橋上化・南北自由通路経緯


七里の花咲かおじさんとおばさん

*応援してる会のブログです。

-----

視覚障害者の美術鑑賞レポート

*年1回作成し広く知って頂く取り組み。


■ご紹介

大内 進

手と目でみる教材ライブラリー


以下のサイトに当ライブラリー及び「手でみる絵」の取り組みが紹介されています。

○日本文教出版Webマガジン「形 Forme 」No.316


手と目でみる教材ライブラリーは楽しさと学びの宝庫 | Spotlite


○“触れる美術館” 手で見るアート 日テレNEWS24


ラジオ日本「小鳩の愛~eye~(AM1422)」に出演しました。

ラジオ日本 「小鳩の愛」のサイト、ポッドキャスト欄でお聞きいただけます。

  

○Webマガジンに「学びと」”学び!と共生社会” に執筆しています。


-----


20201208に埼玉県立近代美術館がある北浦和公園で行われた視覚障害者の美術鑑賞。(企画名:#美術館のある街きたうらわ)。2020年度はコロナ感染の関係でこの日のみです。始まり前のアンケートの時の写真です。

0 件のコメント: