2020年12月9日水曜日

コロナ禍の視覚障害者の美術鑑賞:20201209

コロナ禍の中でもできることはやりましょ。人数を減らし換気も考えてお外へ。埼玉県立近代美術館の職員はマスクにフェイスガード。



(- ゛-) てっぺき



コロナで停止していた埼玉県立近代美術館の視覚障害者向け作品案内サービス。12月から外でやることが9月29日の埼玉県立近代美術館との話し合いで決まる。



野外での彫刻作品の案内にしたいと埼玉県立近代美術館側から話があり双方の了解の元で動き出した。



久しぶりの視覚障害者の美術鑑賞のイベントである。天気も応援してくれ暖かい日でした。



彫刻は立体ですから触ることで情報取得が沢山出来るからだろう。細かい部分まで手で確認をする。目が見える人に取っても触ると今まで目で見た時は気が付かなかったこと。細かい部分の作りもわかるようである。



コロナ禍の取り組みとして外の彫刻の紹介が始まった。「パシャ」。



気が付きがいろいろあった。



今回のゲストは声楽家の天野さんである。コロナ禍で演奏会も中止になる。待っていてもコロナが終息するのはまだ先のようである。



逆にチャンスと捉え。今までできなかった新しい取り組み。チャレンジする機会だと思い活動することをお話しする。



人柄の言い方である。動画配信などもすれば多くの新しいファンもできるのでは・・。そんな話も美術鑑賞後に北浦和のブックカフェトキワのテラス席で話をする。



今回は美術館側もコロナ禍の中での初トライである。副館長や主席学芸員も職員の視覚障害者向け作品案内サービスを行う姿を見守っていた。



コロナ禍の中の初めの1歩です。「パシャ」。



「むふ」。



心配なのは当然である。ただ大きな一歩となるでしょう。やれることを知恵を出し合いながら行う。コロナ禍の中でもやれることはあるのです。



少し早いクリスマスプレゼントでしょうか。



ミ((((( ̄○ ̄) しゅぽーん!



東武鉄道七里駅の桜の木監視中

●反対署名リンク  

●陳情書へのリンク

20201209晴れ。

切られてませんでした。「ほっ」。


日が暮れるのが早くなりました。「パシャ」。

日本工業経済新聞

埼玉新聞

朝日新聞

毎日新聞

大宮経済新聞20201114

毎日新聞20201119

朝日新聞20201125


七里の桜の木観察日記


■視覚障害者美術鑑賞レポート2019完成

*写真アルバムは現在準備中


■納税者一揆と元財務省赤木さんの写真


■お勧め文章*準備中

・立憲民主党のポスター
ディスカウント店に無断掲示


PR支援ボランティアを始めました。


*お知らせ
instagramへの投稿は#が反映されないので休止。







0 件のコメント: