2024年1月29日月曜日

被災者のトイレの水は防災計画にはない:20240129

 人が1日必要な水の量は250リットル。災害時は飲料水と生活水合わせて1日3リットル。やけに使う量が減ります。


(- ゛-) ぱふ

災害時の生活水は顔や手を洗う程度?
トイレの水は初めから想定されていない。
このことが読み取れる。

だから能登地方の地震の被災者たち
トイレの水で困っていたのだ。

なっとく。

そうすると・・。
避難する場所として指定されてる所
水のいらないトイレも設けておく?
そんなことも必要なの鴨

「がぁ~」

参考トイレとしては山小屋だな。
最新式のはぼっとん便所ではない。
または電車の便所も参考になる?
水の量が少ないと聞いたことがある。

トイレの種類はいろいろあるんだけど
分類できるほど詳しくない
別の機会にしましょ。

能登地方の地震。
トイレの水で困っていた理由
ようやくわかりましたね。

ミ((((( ̄○ ̄) すうぃ~

文責:斉藤吉智

080-7708-5501

ミ((((( ̄○ ̄) ドンドンドン。

●準備中


-----

七里の花咲かおじさんとおばさんへの投稿は終了しました。

おかしいことをおかしいと言える人でいたい


2022-03特別号(市役所前配布)


詳しい説明へ2020-02号


2021-NO:001-08月発行


2021-NO:002-09特別発行


-----

●●2021年11月13日土曜日開催(修正再UP)
さいたま市タウンミーティング録音完全版リンク●●

テーマは新市庁舎。さいたま新都心へです。
*見沼区役所にて10:00~11:30までの分です。

*私も参加してます。

-----


■七里の桜や橋上化・南北自由通路経緯

-----

視覚障害者の美術鑑賞レポート

*年1回作成し広く知って頂く取り組み。

 

 

視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中

 

■私のプロフィール。


■統一教会の年表と00。

■統一教会文鮮明家系図 

0 件のコメント: