石川県能登地震。食料確保や水の供給。報道を見るとあまりの酷さに驚く。私が住むさいたま市はどうなってるか?
(- ゛-) ぱふ
自然災害から3日後
外部からの食料などの物資支援を想定
さいたま市も3日後を想定してる。
市と県で1.5日分ずつの食料などの備蓄を目指す。
現在は目指している最中だとのこと。
なるほど・・。
なんで3日後に外部支援を想定してるのに
1.5日分しか食料の備蓄を目指さないか
市のサイトを見ての疑問の意味
ようやくわかった。
県も1.5日分確保を目指してるようだ。
現在の備蓄の現状は資料を貰うことにする。
届いたら書きましょ。
水の確保は水道局が担当とのこと。
「・・・」。
縦割りかよ
災害時に担当課が違うなんて言ったら
被災者に袋だたきに遭います。
「ぱーんち!」
資料を水道課にも貰うことにする。
市のサイトを見た時
自助:家庭の備え:推奨7日分
共助:地域の備え:自治会(市の一部補助金)
公助:市の備え(市1.5日分・県1.5日分)
公助の情報で県の情報が抜けていた。
市の計画でも3日後から外部支援を想定
ならば1.5日足らんと考えてしまう。
それで確認の電話をする。
行政をご存じの方なら
石川県も同じような計画を作っている。
そのことを知ってるだろう。
どこも基本計画は同じである。
プラスアルファーで違いが少し出る程度。
地域の会社の製品を備蓄に入れる程度だな。
コンサル会社が作成するからだ。
コピペだ。
ではなぜ石川県能登地震
食料も水も無い状態が続いたのか?
計画では足りるはず。
または少し足らないくらいでしょう。
この検証は重要ですよね。
飢えや水不足やトイレの我慢
想像するだけでもつらいからね。
後は資料が届いて読んでから
また書きましょ。
ミ((((( ̄○ ̄) すうぃ~
文責:斉藤吉智
080-7708-5501
ミ((((( ̄○ ̄) ドンドンドン。
●準備中
-----
2021-NO:001-08月発行
2021-NO:002-09特別発行
-----
●●2021年11月13日土曜日開催(修正再UP)
さいたま市タウンミーティング録音完全版リンク●●
テーマは新市庁舎。さいたま新都心へです。
*見沼区役所にて10:00~11:30までの分です。
*私も参加してます。
-----
-----
*年1回作成し広く知って頂く取り組み。
視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中
0 件のコメント:
コメントを投稿