2021年8月31日火曜日

コロナ禍は平安文化で楽しみましょ:202106231

暑いので人がいないお外ではマスクを外す人が多い。私も外すことが多い。人が来るなと思うとマスクをする。なのでマスクのひもにゴム付けて外す時は首に付けてる。すぐに付けられるからだ。


(- ゛-) ぴょこ


扇子を上手に使う人もいる。人とすれ違う時は扇子で口元を隠す。麻呂スタイルのマスクエチケットである。


人の少ない場所ではこの方法もイイ。


コロナ禍は平安時代の文化が合うことを知る。そう言えば・・。マスクの無い方は袖口で口元を隠してくださいというアナウンス。スーパーで流している所もある。袖口で口元を隠すしぐさ。まさに時代劇で見る平安の貴族の姿である。


そう言えば・・。平安時代は男女で話をする時に衝立越しに話をする場面を物語で読んだような記憶もある。


まさにコロナ禍のくらしとそっくりである。


「平安BAR]「平安倶楽部」「平安キャバクラ」・・。コロナ禍は平安スタイルで飲食や風俗も営業すればイイのである。


悪ノリだ!


平安時代も疫病で京都の町に死体がゴロゴロ。そんな記録もネットで検索すると引っかかります。なんか似てますね。


たまには脳みそを柔らかくしないとね。


では・・。


ミ((((( ̄○ ̄) すうぃ~ 


文責:斉藤吉智(080-7708-5501)

◇七里駅橋上化・区画整理と七里の桜詳しい内容

■七里の桜や橋上化・南北自由通路経緯

■不開示決定書から見えるさいたま市

■私の提案(市長への質問と回答)

 

七里の花咲かおじさんとおばさん

*私が七里の桜を投稿しているブログです。

-----

視覚障害者の美術鑑賞レポート

*年1回作成し広く知って頂く取り組み。

 

■ご紹介

大内 進

手と目でみる教材ライブラリー

以下のサイトに当ライブラリー及び「手でみる絵」の取り組みが紹介されています。

○日本文教出版Webマガジン「形 Forme 」No.316

手と目でみる教材ライブラリーは楽しさと学びの宝庫 | Spotlite

○“触れる美術館” 手で見るアート 日テレNEWS24

ラジオ日本「小鳩の愛~eye~(AM1422)」に出演しました。

ラジオ日本 「小鳩の愛」のサイト、ポッドキャスト欄でお聞きいただけます。

  ○Webマガジンに「学びと」”学び!と共生社会” に執筆しています。

 

-----

 

 

視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中

 

■私のプロフィール。


0 件のコメント: