マスク会食で検索するとマスク会食のやり方が紹介されてるサイトもいくつもある。また日本人は作法を作るのでしょう蚊。
(- ゛-) BU~N・BUN
向き合って飲食しなければならない時。マスク会食をする人の向かいに座る。私もマスク会食をする。やってみて気が付くことがある。時々マスクしないでしゃべってしまう時もある。
これで意味があるのかな~。
マスク会食するのもワクチン接種が必要量進むと無くなるかな。感染しても重度化せず死亡する人がほとんどいないならマスク会食は必要なくなるだろう。
条件を考えてみる。
PCR検査で感染状態を確認できる。
感染しても初期段階で抗体カクテル療法が受けられる。
自分の抗体量を確認でき減少したら追加ワクチン。
「ぷちゅ」。
感染者が増えて重度者が多く医療崩壊がするような状態になるなら無理。マスク会食を続けないとならないでしょう。
ワクチンやウィルスの増殖を抑える抗体カクテル療法など治療方法もできている。あとは体制を作るということだ。出口が見え始めているということだろう。
努力で対応できる話である。
まだまだ新しいウィルスは出てくるでしょうけどね。
和服を着てマスクをして歩いている婦人を見かけることがある。あの人たちは華道や茶道の人かな?きっとマスク道も極めようとしてる人なのかもしれません。
どんな風に会食するのか見てみたいものだ。上野公園に行くと美術展を見た後で食事をする和服の婦人集団をよく見かける。一度上野公園に観察に行くか。
日本のマスク会食の作法を見られるかも知れません。
ミ((((( ̄○ ̄) うぷっ
文責:斉藤吉智(080-7708-5501)
おかしいことをおかしいと言える人でいたい
2021-NO:001-08月発行
*私が七里の桜を投稿しているブログです。
-----
*年1回作成し広く知って頂く取り組み。
■ご紹介
大内 進
手と目でみる教材ライブラリー
以下のサイトに当ライブラリー及び「手でみる絵」の取り組みが紹介されています。
○日本文教出版Webマガジン「形 Forme 」No.316
手と目でみる教材ライブラリーは楽しさと学びの宝庫 | Spotlite
ラジオ日本「小鳩の愛~eye~(AM1422)」に出演しました。
ラジオ日本 「小鳩の愛」のサイト、ポッドキャスト欄でお聞きいただけます。
○Webマガジンに「学びと」”学び!と共生社会” に執筆しています。
-----
視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中
0 件のコメント:
コメントを投稿