2021年9月26日日曜日

コロナ禍と会員制飲食店の融和性:20210926

名前や連絡先が分かる人たちが集まる。会員制飲食店。コロナ禍の中で向いてるかもしれません。


(- ゛-) ぱふ

会員制ビジネスのカラクリ。そんな動画が up されていた。見てみるとコロナ禍に向いてるというのが分かる。

不特定多数のお客を相手すれば・・。感染者が出た時は追跡が大変である。会員制の場合は相手の住所が分かる。追跡もしやすい。

とくにある程度高い会員料金を払うお店なら。感染対応もきちんとしてる人が多い。コロナ禍に向いているコミュニティを作りやすい。

こりゃ~。

区別の時代が来るな。

コロナ禍の対応として社会が区別を受け入れるからだ。所得による区別も露骨になる可能性が少し見えますね。

欧米化。欧米は所得格差も高いがバランスをとる仕組みがある。寄付の文化なんかもその一つだろう。

バランスを取る仕組みが日本で育ってない中。区別が露骨になると所得の差による対立構図が露骨になる。

日本の未来を描こうとすると混乱は避けられないだろう。

「シュワ~」。

いつのまにか炭酸水を日本人は飲むようになる。25年ぐらい前の日本は炭酸水は飲みません。コンビニに売ってなかったしね。

欧米旅行に行きガス入りミネラル水を覚えて帰る人が増える。

日本でも商売になり始めたのである。

食事の時に飲むアルコールなしの飲料水。ウーロン茶ぐらいしかなかった。炭酸水が比較的受け入れられた理由の一つかもしれません。

すでに食文化から欧米化が始まっていたとも言えます。

日本はどんな国になっていくのでしょう。

Google Keep による口述筆記もやってみると楽しいものである。

まだコツは掴んでいませんけどね。

ミ((((( ̄○ ̄) すぃ~。

文責:斉藤吉智(080-7708-5501)

 

おかしいことをおかしいと言える人でいたい


2021-NO:001-08月発行


2021-NO:002-09特別発行


◇七里駅橋上化・区画整理と七里の桜詳しい内容

■七里の桜や橋上化・南北自由通路経緯

■不開示決定書から見えるさいたま市

■私の提案(市長への質問と回答)

 

七里の花咲かおじさんとおばさん

*私が七里の桜を投稿しているブログです。

-----

視覚障害者の美術鑑賞レポート

*年1回作成し広く知って頂く取り組み。

 

■ご紹介

大内 進

手と目でみる教材ライブラリー

以下のサイトに当ライブラリー及び「手でみる絵」の取り組みが紹介されています。

○日本文教出版Webマガジン「形 Forme 」No.316

手と目でみる教材ライブラリーは楽しさと学びの宝庫 | Spotlite

○“触れる美術館” 手で見るアート 日テレNEWS24

ラジオ日本「小鳩の愛~eye~(AM1422)」に出演しました。

ラジオ日本 「小鳩の愛」のサイト、ポッドキャスト欄でお聞きいただけます。

  ○Webマガジンに「学びと」”学び!と共生社会” に執筆しています。

 

-----

 

 

視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中

 

■私のプロフィール。

0 件のコメント: