2025年8月9日土曜日

夏休み。若い人は宿泊サウナを活用?物価高の知恵でしょう蚊。「BUN・BUN」。20250808(09投稿)

 止まらない物価高。止まる兆候がない。物価高の中で興味深いのが若い旅行者。宿泊費が高いからなのか24時間のサウナ宿泊施設を使い旅行も工夫?


(- ゛-) ぱふ


私が時々利用するさいたま市内のサウナ宿泊施設。

旅行鞄を持った若い人たちが多いのです。

彼女とゴロゴロしてます。


「チュ」。


日本人もキスが自然になりましたね。

30年前の欧州の若い男女ミタイ。


サウナ宿泊施設って

昔は中年オヤジの憩いの場である。

お風呂入ってビール飲んでゴロリ。


最近のサウナ宿泊施設。

食事も含め若い利用者をイメージ

お洒落な施設になっている。


家族連れも多い。

ガソリン代も高いから

遠くに行くより近場の宿泊できるサウナ?

漫画も沢山置いてあるので

子供には人気のようだ。


時々イベントも行われてる。

私の子供のころなら常磐ハワイアンセンター

常夏のハワイを売りにして集客していた。


最近はサウナの本場の北欧。

キャッチコピーとして旬のようです。


サウナの後

ビールで1杯飲む人は少ない。

アルコールなしで食事をするひとが多い。

客単価はそんなに高くはないな。


時代と共にサウナの利用の仕方

変わってるようである。


個人的には・・。

ネットカフェより宿泊系のサウナのが好き

wifiもあればテーブルとコンセントもある。

営業の人が昼間来て入浴後にお仕事

そんな使い方をする人もいる。

ネットカフェより安い。


意外と穴場。

ただ駅中心部から少し離れている。

そこが難点かな。


食事のオーダーも書いておこう。

基本は自分のスマホからします。

少ない従業員で対応してるのがわかる。

ITを使った効率的なかたちなのだろう。

直接スタッフにも頼めますけどね。


こんなところで・・。


ミ((((( ̄○ ̄) すうぃ~


文責:斉藤吉智

080-7708-5501

(- ゛-) ミ((((( ̄○ ̄) ドンドンドン。


-----

七里の花咲かおじさんとおばさんへの投稿は終了しました。

おかしいことをおかしいと言える人でいたい


-----

●●2021年11月13日土曜日開催(修正再UP)
さいたま市タウンミーティング録音完全版リンク●●

テーマは新市庁舎。さいたま新都心へです。
*見沼区役所にて10:00~11:30までの分です。

*私も参加してます。

-----


■七里の桜や橋上化・南北自由通路経緯

-----

視覚障害者の美術鑑賞レポート

*年1回作成し広く知って頂く取り組み。

 

 

視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中

 

■私のプロフィール。


■統一教会の年表と00。

■統一教会文鮮明家系図





0 件のコメント: