ガソリン暫定税率廃止。また自民党のアホーがごにょごにょ。地方時自体の道路財源が無くなる?代替案が必要?
(- ゛-) ぱーんち!
お金は必要な所へ動かす。
現在必要なのは国民の使えるお金を増やす。
その為のひとつとして行われること
ガソリン暫定税率廃止。
地方都市の道路財源
必要ならどこの道路へいくら必要なのか
地方自治体に出してもらってくれ。
国民がチェックする。
私が住むさいたま市
東武野田線の七里駅を新しく橋上化。
橋上化する理由なんてありませんでした。
1億円で作れた七里駅北側改札口
橋上化して28億円で作られたのである。
東武鉄道の負担金は2千万円だけ。
あとは税金である。
こんな駅はゴロゴロ。
しかも・・。
近年増えてる手法がある。
橋上化された七里駅の南北を通る階段。
この階段を市道として登録した。
道路予算として
国への要求の中に入ります。
東武鉄道はエスカレーターの整備代も
清掃代もゼロ円となります。
さいたま市と国が税金で払うのです。
地方の道路財源でこんなことしてます。
元々IRが考えた手法だと聞いてます。
ということは日本中で?
知らんかったでしょ。
税金で金儲けする仕組み
沢山あるのです。
地方の道路財源?
おまえ検証させてから言えよ!
自民・公明はこんなことばかり
やってきたのである。
公明党なんて
バリアフリーを利用して
鉄道会社の運賃に上乗せする仕組み
こんなことまでしたのである。
バリアフリーの為?
「はぁ~?」
違いますよ。
鉄道会社の自由にできるお金
増やす仕組みを作っただけである。
例えば
スロープのあった場所
さらに立派なスロープを作ったりします。
系列の建設会社の仕事づくりである。
違うと言うなら
公開討論をしましょかね。
写真も用意してありますよ。
騙されるな!
地方の道路財源の使われ方
まともに使われてないことがある。
一部の者たちへの分配である。
自公の作った日本のかたちだ!
違う蚊?
ミ((((( ̄○ ̄) BUN・BUN。
文責:斉藤吉智
●●2021年11月13日土曜日開催(修正再UP)
さいたま市タウンミーティング録音完全版リンク●●
テーマは新市庁舎。さいたま新都心へです。
*見沼区役所にて10:00~11:30までの分です。
*私も参加してます。
-----
-----
*年1回作成し広く知って頂く取り組み。
視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中
0 件のコメント:
コメントを投稿