8月15日。靖国神社の撮影とデモ行進を撮影。反天連と呼ばれる天皇制反対のデモを撮影。帰りは渋谷から私の住むさいたま市へ。途中は渋谷ハチ公口を観察。いつものパターンだ。
(- ゛-) ぱふ
ハチ公口でイベント?
重低音のサンドが響いている。
見つめると天皇制解体などを主張するイベント。
「クス」。
先ほど靖国のある九段下にて
反天連とカウンターの衝突の写真
撮影して来たばかりだ。
渋谷でも天皇制反対の集会。
こちらは20代くらいの人が多いね。
大いに結構。
主張することにより
違う考えの人も主張が始まる。
その対立の中で知識のある人が浮上
知識のある人同士が議論をしながら
その時代が作られていきます。
対立は始まりである。
多くの人は何が良いか悪いかなんて
わからないものである。
知らんでもイイ。
上に上がり考え合う役割は別の人だ。
そうならないと時代が作れない。
「ドン・ドン・ドン♪」。
渋谷ハチ公口で響く音
天皇制解体のサウンド集会。
ノッテ踊っていたのは外国人。
意味わかってないだろうけどね。
主催者のボードに書かれている
spatesとは何を意味しているのか?
短期間にあちこちで行うこと
そんな意味なのだろうか。
投げられかけられた言葉
天皇制をなぜ解体するのか?
逆にどうして天皇制を続けていくのか?
日本国民の考える時なのだろうか。
もう少し時間がかりそうだが
いずれ考える時が来る。
私はそう思いますね。
ミ((((( ̄○ ̄) すうぃ~
文責:斉藤吉智
●●2021年11月13日土曜日開催(修正再UP)
さいたま市タウンミーティング録音完全版リンク●●
テーマは新市庁舎。さいたま新都心へです。
*見沼区役所にて10:00~11:30までの分です。
*私も参加してます。
-----
-----
*年1回作成し広く知って頂く取り組み。
視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中
0 件のコメント:
コメントを投稿