2024年5月15日水曜日

公職選挙法の選挙の自由妨害罪(第二百二十五条):20240514(15投稿)

自由妨害罪にて家宅捜索。東京15区の衆議院補欠選挙。つばさの党の行為が自由妨害罪にあたると警視庁が動いた。


(- ゛-) ぱふ

法律の条文を読んでミタ。

-----
自由妨害罪
第二百二十五条

選挙に関し、次の号に掲げる行為をした者は、四年以下の懲役若しくは禁固又は百万円以下の罰金に処する。

一 選挙人、公職の候補者、公職の候補者となろうとする者、選挙運動者又は当選人に対して暴行若しくは威力を加え又はこれをかどわかしたとき。

二 交通若しくは集会の便を妨げ、演説を妨害し、又は文書図面を毀損し、その他偽計許術等不正の方法をもって選挙の自由を妨害したとき。

三 選挙人、公職の候補者、公職の候補者になろうとする者、選挙運動者若しくは当選人又はその関係にある社寺、学校、会社、組合、市町村等に対する用水、小作、債権、寄付、その他特殊の利害関係を利用して選挙人、公職の候補者、公職の候補者になろうとする者、選挙運動者若しくは当選人を威迫したとき。

-----

東京15区の補欠選挙
自由妨害罪。第二百二十五条の二に該当すると判断。
条文と照らすとそうなるな。

演説の妨害とは・・。
どの部分を差すのか?
マイクを重ねて聴衆が聴けなくした?

この部分を自由妨害罪とする時
立候補者同士のマイクが重なる時はある。
これをつばさの党は主張するだろう。
判定まで時間がかかるな。

家宅捜索で太鼓を押収。
太鼓で他候補の演説を妨害。
この部分を自由妨害罪として立件しやすい。
これは確かに自由妨害罪として
判断されてもしょうがない。

「ドン♪ドン♪ドン♪」

第二百二十五条の二に該当。
そうなる可能性は高いな。

ところで・・。
法律の公職選挙法の改正ってどの部分?
なんか改正を言う人がいるけど
たぶん想像妊娠程度の話しだ。

「改正しないと取り締まれない~」。

アホです。

法律の改正では無く
法律の運用を警察官が理解してない。
基本的な問題なのでは?

これはよくあるのです。

地域警察の警察官たち
道路交通法は勉強しますけど
街宣などが行われる歩道の法律
道路法は知らないのです。

知らない中で何をしてきたか?
何でも道路使用許可をとらせて来た。
これは間違った運用である。

よくれいわの山本が警官ともめてるよね。

「クス」。

表現の自由活動
道路使用許可はいらない。

「えっ」と思うかもしれないが
慣習で無理矢理許可を取らせてた。

2年くらい前かな
この間違いを指摘して
県警本部の判断を貰ったことがある。
道路使用許可はいらないこと
明確に判断を頂いてる。

それでも毎回地域警察の警察官
道路使用許可を求めます。

説明をしてお勉強して貰ってました。

公選挙法はさらに難しい。
道路使用許可もいらないのである。
何がダメなのか警察官は判断しずらい。

現在さわらぬ神に祟り無し状態。
みてみぬふりである。

警察による選挙妨害は避けたいので
立候補者の自由妨害罪はとまどうだけ
ようするに何がダメな行為なのか
警察官は学習しないと無理である。

通常の街宣でも
本当はマイクとマイクを重ねて
どなりあった場合は指導対象なのです。

表現の自由とか道路法とか爆騒音法とか
街宣に関わる法律とは違って
騒音そのものを取り締まる
そんな法律の対象になる。

これって・・。
警察の中でも法律に詳しい人
そんな人に聞くと教えてくれます。
普通の警察官は知りません。

ようするに・・。
警察官の中には専門知識を持つ人
いるのです。

ただ・・
難しい判断の時
確定的な言い方は避けます。
役人の世界は減点スタイルですからね。
ようするに何も警察がしなかった理由
想像ができます。

政治家が指示ださんとダメ。
政治家は問題があっても調査もしません。
公職選挙法だって以前から問題点がある。
たぶん知らんから抜け穴があったとか
言ってるのでしょう。

「クス」。

法律の改正では無く運用マニュアル。
現場が判断できるかたちにすればイイだけ。

私はそう思いますね。

逆の言い方をすれば
表現の自由活動も守られます。
警察の恣意的な行為を縛れます。

ミ((((( ̄○ ̄) すうぃ~

文責:斉藤吉智

080-7708-5501

ミ((((( ̄○ ̄) ドンドンドン。

●準備中


-----

七里の花咲かおじさんとおばさんへの投稿は終了しました。

おかしいことをおかしいと言える人でいたい


2022-03特別号(市役所前配布)


詳しい説明へ2020-02号


2021-NO:001-08月発行


2021-NO:002-09特別発行


-----

●●2021年11月13日土曜日開催(修正再UP)
さいたま市タウンミーティング録音完全版リンク●●

テーマは新市庁舎。さいたま新都心へです。
*見沼区役所にて10:00~11:30までの分です。

*私も参加してます。

-----


■七里の桜や橋上化・南北自由通路経緯

-----

視覚障害者の美術鑑賞レポート

*年1回作成し広く知って頂く取り組み。

 

 

視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中

 

■私のプロフィール。


■統一教会の年表と00。

■統一教会文鮮明家系図 

0 件のコメント: