2024年5月12日日曜日

拉致被害者の交渉が始まった背景:20240511(12登校)

拉致被害者の家族。横田めぐみさんの母親が返してくれとお願いする姿をニュースで見る。86才か。めぐみさんが中学1年生(13才)の時に拉致されてから・・。


(- ゛-) 47年。

私とめぐみさんは同じ学年
それで覚えている。

拉致被害者を日本へ返した理由
偶然である。

よく安倍晋三の手柄のようなこと
言う人もいるけど違います。
安倍は成りすまし野郎。

不思議なのは・・。
誰もどのように交渉が始まるか
事実を表に出す人はいなかった。
たぶん隠すつもりだろう。

少し書いておきましょ。

2000年頃の北朝鮮。
経済を立て直したいと言う考えが強い。
非常に経済的に厳しい状態にあったこと。
交渉が始まった大きな背景にあります。

現在の北朝鮮
ロシアとウクライナの戦争
イスラエルとパレスチナの戦争。
この2つで武器輸出で儲けている。
日本に頼る理由は現在無い。
この違いは大きいな。

北朝鮮で拉致の交渉を進めた人
金正男とNO5の張成沢(チャンソンテク)である。
金儲けの好きな奴らだ。

金正男は毒殺され
NO5の張成沢(チャンソンテク)は高射砲で射殺される。
ふたりとも粛正されている。

この金儲けの好きなふたり
彼らがいたことと在日朝鮮人の情況
朝銀問題で金が欲しかったことがあります。
日本政府と話をしたい状態があった。

ここが動いた理由として
とても大きいのです。

当時は日本政府側
北朝鮮との交渉は一切応じない。
この立場だったのです。

元々日本政府から
拉致者奪還の動きを示していない。

社民党の土井たか子
この人は北朝鮮による拉致被害
これはでっちあげと言っていた。
北朝鮮による拉致は無いことになってた。
2000年頃の社民党の考え方である。

拉致を北朝鮮がやった事実
北朝鮮も認めてない状態だった。
交渉なんてできない状態である。

こんな状態でなぜ拉致被害者5名
2002年に帰国したのでしょう。

変でしょ。

少し安倍晋三のことを書いておく
彼は山口県下関が選挙区。

下関は日本で2番目に大きい
在日朝鮮人が多く住む地域である。
1番目は大阪だ。

偶然なのか
小渕総理が2000年に亡くなるのです。
森がなぜか総理大臣になってしまう。
この時に副官房長官になった奴
安倍晋三なのである。

朝銀へお金を流すこと
安倍晋三にとってはメリットが多い。
彼の地盤で商売するのが在日朝鮮人だ。
このことも拉致交渉への流れ
作られたひとつである。

安倍は朝銀へ金を流すこと
積極的に進めたひとりなのである。
こいつの個人的な理由でね。

「きっぱり!」

拉致被害者を取り戻した理由
並べてみるとお金がらみが多いのです。
欲と欲が偶然利益を求め合った。
互いにメリットがミエタから
交渉が動いたのである。

すげ~ちっこい個人的なこと
これが動かすピースとして
重要だったようだ。

日本人らしいしょぼい物語である。

私が中学1年生の時
私が通っていた都内の中学
横田めぐみさんが行方不明になったこと
学校の教師の間で広がっていた。
すぐに反応してるのです。

理由は保守系の教師が何人かいて
横田さんの父親は外務省の人だったから
国の役人を通じて広がったのでしょう。
私が通う中学は反応してたのです。

現在なら人権問題になるけど
在日や部落の子供たちを教師が集め
めぐみさんに関係する情報
探していた。

なぜ部落や在日の子供達なのか
裏社会の情報を親が聞いている可能性
あると思ったからでしょう。

子供は親の会話を聞いていますからね。
日本の構造を知る人がいたから
子供らに聞いたのでしょう。

1970年代の学校
校長は戦争帰りの人が多い。
炎天下でも朝礼を長々とする人だ。

戦後の左翼教育を言う人は多いけど
戦争体験者の世代は左翼でも
軍隊みたいな集団行動を好む。

「きょうつけ!」

「みぎへ・ならへ!」

朝礼は軍事訓練風でした。
軍事訓練は受けたこと無いけど。
名前を呼ばれると・・

ミ((((( ̄○ ̄) はい!

文責:斉藤吉智

080-7708-5501

ミ((((( ̄○ ̄) ドンドンドン。

●準備中


-----

七里の花咲かおじさんとおばさんへの投稿は終了しました。

おかしいことをおかしいと言える人でいたい


2022-03特別号(市役所前配布)


詳しい説明へ2020-02号


2021-NO:001-08月発行


2021-NO:002-09特別発行


-----

●●2021年11月13日土曜日開催(修正再UP)
さいたま市タウンミーティング録音完全版リンク●●

テーマは新市庁舎。さいたま新都心へです。
*見沼区役所にて10:00~11:30までの分です。

*私も参加してます。

-----


■七里の桜や橋上化・南北自由通路経緯

-----

視覚障害者の美術鑑賞レポート

*年1回作成し広く知って頂く取り組み。

 

 

視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中

 

■私のプロフィール。


■統一教会の年表と00。

■統一教会文鮮明家系図 

0 件のコメント: