2022年4月24日日曜日

自然の宝庫知床半島で起きた観光船沈没とコロナ禍の収益減の関係は?:20220424

 10人死亡確認。最悪な事態を想定せざる得ない状態。知床半島で観光船が浸水。この事故とコロナ禍の観光業の収益減収との関係が気になる。


(- ゛-) ぱふ

知床半島って行ったことあります?
北海道は早くから欧州と同じように幅広い層を対象とした観光業に取り組んでいた。貧乏人でも長期旅行が出来た場所。欧州の人が北海道は最高と言うくらいである。

北海道はライダーズハウスがあります。食堂が運営しているライダーズハウスは食事すると宿泊無料。そんな場所もあった。

夏に北海道に来るライダー。
彼らの多くが立ち寄るひとつがカムイワッカの湯の滝。私もバイクに乗り行きました。知床半島にあるのです。

なので知床半島を少しだけ頭に描けます。

ちなみに私の旅の話しに夢を描いたJR職員。会社の早期退職に応じてハーレーを買って北海道へ旅立った。そんな人の顔を思い出します。

「ぺこ」。

知床の海は冷たい。
冬は流氷が見られる場所である。
4月はまだ海水は冷たい。

記憶だけで書くと・・。
海上保安庁の船は根室から来る。
事故が起きた場所は網走側。
知床半島の反対側。

そんなこともあるのだろう蚊。
*記憶で書いてます。

飲んで書いてる時は調べる気がない。

「むふ」。

今回の遭難。
昼間に浸水。
なんとか救助できなかったのか?

救命ボートは?

救命ボートは技術的には進化。
冷たい海でも助かる救命ボートはある。
問題は日本は所得が低すぎるのです。
事業者が設備導入できない。

金がないからだ。

寒い海と言えば北欧。
ストックホルムからフィンランドへ
フェリーに乗って行ったことがある。
すげー豪華のフェリーに驚いた。

お金の循環量が日本は少ない。
この事故の背景にもあるのでは?

「プファー」。

だいぶ飲んだな。

終わりにしておきます。

ミ((((( ̄○ ̄) すうぃ~

文責:斉藤吉智


ミ((((( ̄○ ̄) ドンドンドン。

七里の花咲かおじさんとおばさんへの投稿は終了しました。

おかしいことをおかしいと言える人でいたい


詳しい説明へ2020-02号


2021-NO:001-08月発行


2021-NO:002-09特別発行


-----

●●2021年11月13日土曜日開催(修正再UP)
さいたま市タウンミーティング録音完全版リンク●●

テーマは新市庁舎。さいたま新都心へです。
*見沼区役所にて10:00~11:30までの分です。

*私も参加してます。

-----


■七里の桜や橋上化・南北自由通路経緯

-----

視覚障害者の美術鑑賞レポート

*年1回作成し広く知って頂く取り組み。

 

 

視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中

 

■私のプロフィール。

0 件のコメント: