新浪さんって清和会と共に歩んだ起業家。辞任で感じたのは時代が変化を求めたと言うことである。
(- ゛-) ぱふ
清和会が自民党の中心となった年。
小渕さんが亡くなり後継に森がなる。
密室で行われた嘘で始まる。
森は嘘つきですからね。
2000年のことだ。
そんな時代。
サントリーと言う親族会社。
新しい時代の対応を検討していた。
新浪を登用したのが佐治信忠会長。
社外の人を初めて登用した。
結果からみれば
英断だったと言えるだろう。
決断・行動力はある人だからね。
日本のサラリーマンの中では珍しい人。
確か新浪は当時ローソンにいた。
新浪の下で働いてる人を私は知っていた。
その部下が別の会社にいた時
私はコンペで競ったことがある。
優秀な部下だと新浪は評価してた。
私はまだ別の会社の新人社員だった頃だ。
そのコンペが衝撃的結果で終わる。
なんと私の提案が認められたのだ。
それでその人は私を覚えていた。
新人に負けたからね。
そんな人と時を得てまた会う。
偶然とは不思議なものだった。
1984年前後頃かな
私がまだ18歳だ。
15年が経ってまた出会ったことになる。
2000年頃に新浪を知り
25年が経ち新浪のサントリーHD辞任を知る。
辞任の理由が大麻成分の入ったサプリ
その疑惑の捜査が始まったことから
辞任したとのこと。
新浪らしいとも言える。
辞めるタイミングを間違うとこうなる。
起業家として挑戦が一段落した時
わきが甘い人はこうなりやすい。
大麻成分入りサプリ
仕掛けられたのか知らんけど
新浪は交友関係が2000年頃から良くない。
バブリーな世代ですからね。
ミ((((( ̄○ ̄) なっ
文責:斉藤吉智
●●2021年11月13日土曜日開催(修正再UP)
さいたま市タウンミーティング録音完全版リンク●●
テーマは新市庁舎。さいたま新都心へです。
*見沼区役所にて10:00~11:30までの分です。
*私も参加してます。
-----
-----
*年1回作成し広く知って頂く取り組み。
視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中
0 件のコメント:
コメントを投稿