歴史は繰り返す。時代を作るのは人である。人は心の生き物ですから・・。豊かさを失い。不安や不満が高まった時に起きること。人々は変化を求め強い行動をする者たちを求める。
ぱふ
動画をチェック。
旬は参政党関係の動画である。
ほとんどはくだらないのだけど
時々未来を予測する動画を発見する。
非常に興味深いのです。
文芸新春PLUS
タイトルなのでしょうか
画面に描かれている文字
私はなぜ参政党を高く評価するのか。
下の概要
参政党が体現する「日本人」とは
立民を上回る比例代表票獲得のワケ
支持層は中間層の下の層?
強さの由来は意思を持った党員組織
憲法草案は問題含み
民主主義には排外性は不可欠。
堀茂樹。
この概要文。
この動画のポイントがわかりやすい。
堀茂樹の参政党の見方って
参政党と関わったことのない人たち
知識を持つ人が資料から感じたこと
語った言葉でしょう。
これから・・。
同じような言葉を語り
賛同する知識人が増えるでしょう。
ナチスと同じだということ
指摘しておきましょ。
私は悪い意味だけで書いてない。
貧困にあえぐドイツをなんとかしよう
その流れの中でドイツでも起きたことなのです。
愛国者の発言です。
堀茂樹も同じでしょう。
ドイツの知識人たちが途中で党員を離れる。
ナチスのしていることへの不信感
持ち始めるからだろう。
過去にあったことを知りつつ
ではどうしたらよかったのか?
ナチだと言って否定だけする?
そんなことで止まらない。
堀茂樹の言葉の中
参政党の参加者は中流より下
この分析が正しいなら
答えは見える。
豊かさを取り戻す期待感
社会全体で作り出すことが必要。
言葉の否定だけでは無理なのです。
参政党の勢いが増すのか
それとも他の人たちの勢いが増すのか
次の衆議院選挙が重要になる。
堀茂樹みたいな人。
これからどんどん増えるよ。
国を想う人が増えるからである。
だからコワイ。
ナチが暴走する過程の中
知識人たちの国を想う心が出てくる。
自然なことである。
豊かさを失ってはいけません。
人は心の生き物ですから
必ずナチがでます。
ミ((((( ̄○ ̄) ぴょこん。
文責:斉藤吉智
●●2021年11月13日土曜日開催(修正再UP)
さいたま市タウンミーティング録音完全版リンク●●
テーマは新市庁舎。さいたま新都心へです。
*見沼区役所にて10:00~11:30までの分です。
*私も参加してます。
-----
-----
*年1回作成し広く知って頂く取り組み。
視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中
0 件のコメント:
コメントを投稿