2025年7月4日金曜日

警察官の職務質問。警察官職務執行法。第二条。20250702日分(04投稿)

 警察官職務執行法の中でとても重要なのが第一条(目的)の2である。抜粋:「その濫用にわたるようなことがあってはならない」。と記載がある。


(- ゛-) ぱふ


現場の警察官って

自分らが行う行為の法的根拠

ほとんど知らないのである。


職務質問って

なんでもかんでもできるわけではない。

警察官職務執行法。第二条に書かれている。


6月7日。

八王子に深田萌絵の撮影に行く。

その帰りの新宿で職務質問。

鉄道警察隊である。


「・・・」。


刃物持ってないか

荷物検査したいというのである。


「???」。


警察官に確認する。


「誰かに頼まれやってるのか?」


表現活動をしてると

警察の妨害も共産党の妨害もある。

職務質問と言う手法を使い

嫌がらせも多い。


それとも

刃物を持ってるとの通報や

警察官自身が疑う根拠があるのか?


無いと言う。


ならば拒否することを伝え行こうとする。

なんと通せんぼしたのである。


バカ?無知?

法的根拠なしに職質をする行為。

乱用になるのです。


処罰対象である。

度重なれば懲戒処分だ。

それも知らんのが警察官。


警察官職務執行法

(質問)第二条 


警察官は、

異常な挙動その他周囲の事情から

合理的に判断して何らかの●犯罪を犯し

若しくは●犯そうとしていると疑うに足りる

●相当な理由のある者


又は●既に行われた犯罪について、

若しくは犯罪が行われようとしている

ことについて●知つていると認められる者を

停止させて質問することができる。


上記の2点理由において

職質が許されている。


これが職務質問が認められ

警察官が停止させ質問できる

法的根拠なのです。


警官の勝手な判断や解釈により

職務質問を行う行為

乱用なのである。


例えとして

中国の瀋陽にて起きた事件。

日本領事館内に中国の公安職員

勝手に入り亡命者を連れていく。

そんな事件が過去に起きている。


わかります?

勝手な解釈によって行う行為

放置すると他国の領事館まで

勝手に入りだします。


中国は文明国ではない。

そんな非難が起きている。

日本の警察官も乱用が多いのです。


私が幼いころ

普通の人でも言っただろう。

国家権力の横暴だとね。


現在の日本人。

そんな単語すら知らんだろう。


ミ((((( ̄○ ̄) すうぃ~。


文責:斉藤吉智

080-7708-5501

(- ゛-) ミ((((( ̄○ ̄) ドンドンドン。


-----

七里の花咲かおじさんとおばさんへの投稿は終了しました。

おかしいことをおかしいと言える人でいたい


-----

●●2021年11月13日土曜日開催(修正再UP)
さいたま市タウンミーティング録音完全版リンク●●

テーマは新市庁舎。さいたま新都心へです。
*見沼区役所にて10:00~11:30までの分です。

*私も参加してます。

-----


■七里の桜や橋上化・南北自由通路経緯

-----

視覚障害者の美術鑑賞レポート

*年1回作成し広く知って頂く取り組み。

 

 

視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中

 

■私のプロフィール。


■統一教会の年表と00。

■統一教会文鮮明家系図

0 件のコメント: