選挙戦にはカウンターもいる。そう思えるほど当たり前化した。選挙戦最終日の7月19日。参政党の街宣を撮影する。*銀座4丁目交差点。
(- ゛-) ぱふ
さや候補らが来る前から
カウンターが沢山集まっていた。
カウンターも参政党のスタッフも
手慣れてきたのだろう。
大きな衝突はない。
興味深いのは警察である。
私服も含めウロウロしてるだけ。
たぶん最近やりだした野外での厳重警備
演説者と聴衆を離すために行われる
柵の設置などを拒否された。
それでウロウロ?
「クス」。
演説場所の少し離れた場所
トラックの上に柵などを載せ
設置できる体制がとられていた。
カウンター側。
プラカードを掲げ大声は出すけど
強硬に近づこうとはしない。
カウンターは人数が多いが
参政党のスタッフも数がいた
バランスは取れていた。
これがもしスタッフが少なかったら
カウンターとの距離感が取れなかったら
警察の介入もあっただろう。
選挙妨害になるからだ。
カウンター側にも
さじ加減がわかる人がいた。
演説が終わるまで拡声器を使わない。
演説終了後と同時に使いだし
聴衆にアピールしてた。
いつの間にか
カウンター側にも流儀ができてた。
「笑い」。
おかしなカウンターもいた。
メッセージボードを持つ人たちの中
撮影してると撮らないでくれと言う。
肖像権を言うのである。
「???」
公道で反対の表現をするため
メッセージボードを持って立つ人
この人たちは見てくれ撮ってくれと言う人
そんな人の中に撮らないでくれと言う人
いたのである。
「・・・」。
仕込み?
参政党側の人か?
カウンター側にも
いろんな人がいること
知りましたね。
変なおっさんもいた。
わざわざ警察の近くに行き
大きな声を出す人がいた。
唸ってるだけで中身がない。
おかしなおっさんを演出。
なぜこんなことをしてるのか?
不思議である。
声を出す時。
カウンターなら参政党に向かって叫ぶ。
このおっさんは横を向いて叫んでいた。
警察の近くで唸ってただけ。
カウンターのふりをした
おかしなおっさんを演出していた。
参政党の関係者蚊?
おかしな人たち
彼らの背景が見えたら
面白くなります。
ここでは書かないけど
参政党の神谷って交友関係が広い
アムウエィの奴や統一教会関係者など
社会問題を起こした組織に人たち
そんな交友関係もあります。
彼が大学生のころのこと
なぜか私は少し知っているのです。
フジ系の番組だったっけ?
なっ神谷。
ミ((((( ̄○ ̄) すうぃ~
文責:斉藤吉智
●●2021年11月13日土曜日開催(修正再UP)
さいたま市タウンミーティング録音完全版リンク●●
テーマは新市庁舎。さいたま新都心へです。
*見沼区役所にて10:00~11:30までの分です。
*私も参加してます。
-----
-----
*年1回作成し広く知って頂く取り組み。
視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中
0 件のコメント:
コメントを投稿