参政党。空想。で検索。参政党員も自覚してる人がいるんだ。ゴロゴロしながらリベラル系ネットメディアを見る。デモクラかな・・。
(- ゛-) たぶん
参政党の憲法草案など
空想の世界で作られてるような
ことをしゃべっていた。
「クス」。
百田の日本保守党についても
百田自身が小説家であることに言及
どちらも想像力で政治に参加
そんなことを言っていた。
「ぷっ」。
元々想像で政治を語っていたのはリベラル。
2000年頃から指摘されている。
お花畑の人たちとね。
面白いですよね。
互いに似たような指摘をしている。
空想の世界は人がいない。
何を描いても死人が出るわけでもない。
現実の世界は政策を間違えば
多くの人が被害に遭う。
時には人が死ぬ。
超リアルな世界が政治だ。
ただ政治の世界にも
発想力は必要。
大胆さが問題解決することもある。
空想好きなお花畑の人たち
そんな人たちが政治の世界へ参入
国民が投票したから生まれたのだ。
停滞した政治からの脱却である。
ということは・・。
これから起きる政治の世界のできごと
空想力を競い合うのだろう蚊
BUN・BUN。
アイデアは空想でもいいんだけど
それをどうやって現実の世界に落とせるか
現実の世界で何が起きるかシュミレーション
思い込みの物語だけなら小説でも書け。
政治の世界なら
新しい発想に変更した場合
どのようになるのかのシュミレーション
最低でも政治家は示してほしいね。
そんなことを思いながら
新しい政治家たちを観察しましょかね。
今日は日曜日
パスタのペンネを作る。
味はトマト缶をたっぷり入れる。
タバスコを少々かけて頂く。
「うまっ」。
飲み物は冷たい水。
グラスを凍らせておき
そこに冷たい水をそそぎます。
よく冷えてうまいのです。
夏の暑い日は冷たい水がおいしい。
おかわり。
ペンネもトマト缶も安い
ひとりぶん100円もかからない。
リッチな気分も味わえます。
ミ((((( ̄○ ̄) げっぷ
文責:斉藤吉智
●●2021年11月13日土曜日開催(修正再UP)
さいたま市タウンミーティング録音完全版リンク●●
テーマは新市庁舎。さいたま新都心へです。
*見沼区役所にて10:00~11:30までの分です。
*私も参加してます。
-----
-----
*年1回作成し広く知って頂く取り組み。
視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中
0 件のコメント:
コメントを投稿