東京駅から新丸の内通りを通り日比谷へ。日比谷のミッドタウン前で参政党のさやを発見。
(- ゛-) むふ
予定より早く見つけた。
まっいいか。
アバウト100人の聴衆がいた。
ただ場所柄なのか
立ち止まる人
いない。
ただ
さやさんだと関心を向ける声
何組かいた。
知ってる人が多いこと
確認ができた。
参政党のオレンジのチラシ
受け取る人は多くはないが
いないわけでもない。
。。。
一般の人達が
積極的に支持してると言うより
自民党票が流れているから
投票先として選ばれる。
この解釈が
実際の演説場に来て
合ってると感じた。
連休初日の日比谷ミッドタウン前
選挙演説の場として
難しい場。
そんな場所でも
関心を持つ人がすこしいた。
これはちいさいことのようで
結構難しいのです。
時間があるので
予定通り銀座四丁目の演説も見るか
銀座4丁目に行く。
百田らの保守党がいた。
残念ながら演説は終了してた。
ここは聴衆が多い。
日比谷とは聴衆の数が違う。
足を止める人も多い。
カウンター数も
50人は超えてるでしょう。
数えてないので多いという意味だ。
警察も織り込み済みなのでしょう。
対立が激化するようなら
規制を設置する準備
用意してあった。
土曜日の銀座って。
選挙演説の人気地だった。
初めて知る。
嫌な汗が出てきた。
腕が痛い。
持つかな。。
参政党。
逃げ切りたい思い
透けて見える。
さや候補の演説時間は短め。
神谷自体は最終日に地方へ
*東京へ神谷戻る。
。。。
来ればカウンターが盛り上がる。
逃げ切りを狙いたくもなる。
想像ですけどね。
自民党から流れる票
この票数で決まるな。
浮動票ではない。
こんなところで
ミ((((( ̄○ ̄) すうぃ〜
文責:斉藤吉智
●●2021年11月13日土曜日開催(修正再UP)
さいたま市タウンミーティング録音完全版リンク●●
テーマは新市庁舎。さいたま新都心へです。
*見沼区役所にて10:00~11:30までの分です。
*私も参加してます。
-----
-----
*年1回作成し広く知って頂く取り組み。
視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中
0 件のコメント:
コメントを投稿