なんか凄いね。演説に埼玉の戸田市議の河合ゆうすけが参加。7月12日の動画をチェックすると河合ゆうすけ支持者も多いことに驚く。
(- ゛-) えっ
若い女性とか
河合ゆうすけの演説に拍手。
語ってる内容
外国人の問題である。
ここまで来てることを確認。
日本人の不満や不安の高まり
背景に渦巻いてるのだろう。
こうなると止まらない。
私は1994年から1995年
欧州を1年間かけて旅をした時
欧州中で見たのが移民である。
働き場のない移民の姿だった。
ドイツでは・・
すでに移民に対する反対運動
始まっていた。
当時はネオナチと呼ぶ人も多い。
フランスでも
大きな駅に若者がたむろしてた。
集団が分かれて集まっていた。
地元の若者と移民の若者
地元の若者はあいつらは嘘つき。
関わらない方がイイと私に言う。
私のイメージとして
ヨーロッパの南側の問題かな
そんなことを最初は思っていた。
違った。
スウェーデンの学生と
短い期間だが旅を共にした時
彼らも移民が増えすぎて困ってる。
そんなことを言っていたのです。
北欧でも?
このことを日本に戻り
話す機会があり話した後
リベラル系の人間が嘘だと言う。
メディアの人間も来てた。
最後に言われたこと
言わないでくれというのである。
在日が差別されるからという。
「・・・」。
なんだこの国は?
議論をして考えることもできない?
自民党の人間とも話をする機会があった。
どうしたら言いかと聞かれたから
外国人の量を必要以上増やさないこと
同一労働同一賃金を行うこと。
安い労働にしないこと。
現在言われてること
すでに2000年には知っていたのだ。
先進事例は欧州に腐るほどあった。
日本はダメ国である。
なんでも都合の悪いことは隠す。
胡麻化して移民も進めたのである。
その結果が現在の日本である。
日本は自業自得かな。
自民党が選挙で崩壊していき
リベラルも議員数を減らすだろう。
社民党は終わるのだろう蚊。
「BUN・BUN」。
新しい人たちの時代かな。
ミ((((( ̄○ ̄) すうぃ~
文責:斉藤吉智
●●2021年11月13日土曜日開催(修正再UP)
さいたま市タウンミーティング録音完全版リンク●●
テーマは新市庁舎。さいたま新都心へです。
*見沼区役所にて10:00~11:30までの分です。
*私も参加してます。
-----
-----
*年1回作成し広く知って頂く取り組み。
視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中
0 件のコメント:
コメントを投稿