2022年7月1日金曜日

暑い国はシエスタします。日本は標高差で冷やせる国なのに活用しない:20220701

平日の選挙演説は通勤通学時間帯。これだけ暑いと昼間は人も少ない。選挙カーによる放送はうっとおしく思われるのでマイナスイメージ。


(- ゛-) もわーん

日本も暑い国になった。
シエスタを国家として推奨すべきでは?
そうなると帰宅時間が遅くなるけどね。

「嫌だ!」と言う合唱が聞こえそうである。

日本でも地方都市の中にはシエスタをする地域がある。
農業の盛んな地域は昼間は寝ている。
早朝から働くからだろう。

これってシエスタでしょ。
日本もシエスタをする国だったのです。
都市に生活の比重が増えたことにより
暑い昼間も働くようになった?

シエスタは自然と調和した暮らし方かも。
職場と家が近いとイイケドネ。

他の方法を提案したい。
暑い時期は標高1200mの地域へ移住。
日本は地理的には山岳が多いので可能。
1200mくらいの場所は温泉もあります。

リモートワークの時代である。
やれないことはない。

電気の心配をするなら
都市部の市町村で標高1200mの地域の土地
手に入れて夏場の避暑地にした方がイイ。

東京都の区は八ヶ岳に宿泊施設を持ってる。
避暑地に沢山施設を持ってるのです。
埼玉県だって持っている。

その土地を活用し
必要量に応じて拡大するだけ。
避暑地への夏場の移住はできます。
高齢者だけでなく仕事によっては可能
リモートワーク向きの仕事ならね。

電気代は下がる予測は付かない。
ならば涼しい標高1200mへ夏場は移住。
移住の支援を公はしてもイイはず。
燃料費高騰の問題解決のひとつとして
金を出せる理由ができている。

標高が高くなると木陰はひんやり。
気持ちいいのです。
健康にもイイ。

クーラーなんていらない。
都市部に無理している必要はありません。
地方都市も積極的に土地を安くレンタル。
人が来てくれれば商売もできる。

日本は標高と言う自然の武器がある。
街と山が近く標高を活用できる国。
恵まれた地理を生かしましょう。

まっ無理でしょうけどね。
なんとなく久しぶりに標高について書いて見ただけ。

我慢が美徳の日本ですから・・。
みんなでやせ我慢しましょう。

ミ((((( ̄○ ̄) やーだね。

文責:斉藤吉智


ミ((((( ̄○ ̄) ドンドンドン。


七里の花咲かおじさんとおばさんへの投稿は終了しました。

おかしいことをおかしいと言える人でいたい



2022-03特別号(市役所前配布)


詳しい説明へ2020-02号


2021-NO:001-08月発行


2021-NO:002-09特別発行


-----

●●2021年11月13日土曜日開催(修正再UP)
さいたま市タウンミーティング録音完全版リンク●●

テーマは新市庁舎。さいたま新都心へです。
*見沼区役所にて10:00~11:30までの分です。

*私も参加してます。

-----


■七里の桜や橋上化・南北自由通路経緯

-----

視覚障害者の美術鑑賞レポート

*年1回作成し広く知って頂く取り組み。

 

 

視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中

 

■私のプロフィール。

0 件のコメント: