オリーブの実の中にアンチョビペーストを詰め込んだ缶詰を購入。ウィスキーのつまみだ。時々変わったものを食べたくなる。好奇心が強いからでしょう。
(- ゛-) パク
まずくはないが・・。
めちゃめちゃおいしいとは思わん。
日本の漬物文化はすばらしいのです。
たぶん欧米の人は驚くだろう。
種類の多さにまず驚く。
よく海外に行くと日本食が恋しい
そんなことを言う人がいるけど
これは発酵食品が恋しい
そういう意味でもある。
欧州を旅してる時
スーパーをよく覗いたけど
発酵食品が少ないのです。
何で塩分などを補充している?
たぶん・・。
ビネガー漬けでしょう。
ワインの文化が強い地域である。
フランスなどはお酢と言えば
ワインビネガーである。
お酢好きなので
ワインビネガーの文化は最高だった。
ビールを飲みながらピクルス
よく食べましたね。
赤ワインを飲む時はチーズ
安いカマンベールチーズを丸かじり
フランスは安いですからね。
安かったが正解かな。
現在は円安です。
飲みながら書いてます。
〆は温かい日本そばかな。
寒くなると温かい醤油ベースのそば
ちゅるちゅるしたくなります。
日本人はしょっぱいの好きですね。
あんたもお好きでしょ。
「ぷふぁー」
酔っぱらいながら書く。
最近遅れ気味ですから
ミ((((( ̄○ ̄) うぷっ。
文責:斉藤吉智
●●2021年11月13日土曜日開催(修正再UP)
さいたま市タウンミーティング録音完全版リンク●●
テーマは新市庁舎。さいたま新都心へです。
*見沼区役所にて10:00~11:30までの分です。
*私も参加してます。
-----
-----
*年1回作成し広く知って頂く取り組み。
視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中
0 件のコメント:
コメントを投稿