高市は頑張ってるね。ただ結果からしたら先が見えている。結果はかなり厳しい。
(- ゛-) ぱふ
第一段階の総裁になるためのハードル。
超えるために萩生田を党の重職に起用。
最終的に追い込まれるだろう。
これも含めて結果は公明党離脱。
第2段階の首相指名を勝ち取るハードル。
日本維新の会を連立政権へ。
「ぷっ」。
入る方向で動く維新に対して
国民民主党は驚きである。
普通はありえない。
次の選挙で維新は議員数を減らす。
その可能性が高くなるからだ。
なぜ?
透けて見えるのが
副首都構想の実現である。
ようするに政治より利権を求めた。
そう言わざる得ないだろう。
私にはそうミエタ。
面白い。
維新以外の他の野党
維新が連立に動いたらどう動くか
立憲民主党の小沢
このタイミングで動くかな
野党に大義ができたからだ。
まずは・・。
国民民主党と公明党
政策協定を結び動き始めてる。
この流れに立憲も乗る可能性がある。
ようするに・・
政策協定から首相指名の連携
可能性が少し見えだしている。
政策で一致できる部分にて
期間を決めて政権を獲りに行き
政策完了後に解散総選挙
普通ではありえないこと
合意が得られる可能性
できてるのです。
勝負のタイミングが来ている。
公明党は乗るか?
公明党の代表は斉藤さんだ。
時刻表を読むのが趣味な人だ。
こういう人は先を予むこと
自然にするのです。
私もそうだからわかる
時刻表を読みながら列車の接続を想像
新しい接続ルートを偶然発見したりする。
私はトーマスクックを見ながら
夜行列車を上手に利用し
欧州を旅して歩いた。
英語はわからなくても
時刻表を見て電車に乗っていた。
時刻表は万国共通である。
公明党代表の斉藤さん
おとなしそうな顔をしているが
小渕さんと同じかな?
動く時は動く人。
そんなことを想像すると
わくわくしますね。
誰が火をつけるか
立憲の小沢はまだ元気なの蚊?
ミ((((( ̄○ ̄) BUN・BUN。
文責:斉藤吉智
●●2021年11月13日土曜日開催(修正再UP)
さいたま市タウンミーティング録音完全版リンク●●
テーマは新市庁舎。さいたま新都心へです。
*見沼区役所にて10:00~11:30までの分です。
*私も参加してます。
-----
-----
*年1回作成し広く知って頂く取り組み。
視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中
0 件のコメント:
コメントを投稿