なんとなくニュースは目を通していたけど。「あっそう」程度しか関心がわかない。中国政府が渡航自粛すると困るの?どれくらいの数字が出てるのでしょう。
(- ゛-) ぱふ
ニュースを見ながら
私自身が思ったのは逆だ
オーバーツーリズムが和らぐことだ。
ちょこっとくらい
もめながら関係も維持していく
そんな時期に入ってると思うからだ。
なぜそんなことが言えるか
欧米からの観光客需要があるからだ。
まだまだ伸びしろがある。
オーバーツーリズムが解消すれば
欧米の観光客が喜ぶと思うよ。
中国の観光客は減少するが
無くなることもないでしょう。
政府に言われたから行かない?
来ます。
中国政府はコントロールできない。
すでに日本の魅力を中国人は知ってる。
そんなもんである。
日本のメディアやコメンテーター
適当なことばかり言ってるけど
彼らの言うことは当たらん。
現場を見ないで語るからだ。
私も中国人の動向を見てないけど
すでに一部の新聞社が中国の空港にて
日本へ向かう中国人旅行者を取材をしてる。
笑いながら飛行機に乗り込んでるそうだ。
政府同士が対立しても
日本で被害に遭うとは思わないのだろう。
私もそう思いますね。
日本への旅行者が減っても
オーバーツーリズムが緩和する程度
そう思う人は多いのでは?
ポジティブに生きましょ。
*最近プールで泳ぎ始めたこともあり
書くリズムが取り戻せていない。
ミ((((( ̄○ ̄) 反省!
文責:斉藤吉智
●●2021年11月13日土曜日開催(修正再UP)
さいたま市タウンミーティング録音完全版リンク●●
テーマは新市庁舎。さいたま新都心へです。
*見沼区役所にて10:00~11:30までの分です。
*私も参加してます。
-----
-----
*年1回作成し広く知って頂く取り組み。
視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中
0 件のコメント:
コメントを投稿