2025年11月13日木曜日

秋の収穫。柿だよ~ん。20251112(13投稿)

 熊が街の中に降りて木に登り柿を食べる。そんな映像を見る。私も木にはしごをかけて木に登り柿を獲る。遠目で見たら熊に見えるかな?


(- ゛-) がぉ~


「ばきゅ~ん」と撃たれる前に

今年の柿の収穫は終了しました。

小鳥の分はいつものように残す。

小鳥も柿が好きなようです。


我が家の柿は渋柿

ヘタを取りヘタの裏にお酒に漬ける

ビニール袋に入れ日中はお外へ。

いつの間にか甘柿になる。

秋のデザートですね。


近年馬鹿が増えている。

俺は理工系だとか言う奴を見ると「ぽっ」。

合理的に効率的に野菜工場を語り

未来の食のかたちに発言。


こういう人の合理的・効率的って

お金儲けだけで考えている。


食を味わい楽しむ文化を無視

人間は心の生き物であること

この基本すらわかっていない。

だから馬鹿なのである。


その行きつくところ

栄養はお薬で摂取するのか?

つまらん世の中でしかない。


市場で果物や野菜を買う時

露地物だよと言われることがある。

まるでブランドだ。


露地物とは・・。

風雨にさらされおてんとうさまの下にて

作られたものを言う。


自然の恵みを活かした味わいがある。

日本人は繊細な味わいがわかる民族。

自然の味わいの楽しみ方を知っている。


味わいのわからん奴ら

そんな奴らが理工系ですとか言う。

勝手にそう思っている。


うしし・・


言いたい放題。


ミ((((( ̄○ ̄) ぺこ。


文責:斉藤吉智

080-7708-5501

(- ゛-) ミ((((( ̄○ ̄) ドンドンドン。


-----

七里の花咲かおじさんとおばさんへの投稿は終了しました。

おかしいことをおかしいと言える人でいたい


-----

●●2021年11月13日土曜日開催(修正再UP)
さいたま市タウンミーティング録音完全版リンク●●

テーマは新市庁舎。さいたま新都心へです。
*見沼区役所にて10:00~11:30までの分です。

*私も参加してます。

-----


■七里の桜や橋上化・南北自由通路経緯

-----

視覚障害者の美術鑑賞レポート

*年1回作成し広く知って頂く取り組み。

 

 

視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中

 

■私のプロフィール。


■統一教会の年表と00。

■統一教会文鮮明家系図





0 件のコメント: