正月三が日が終わる。今年は4日が土曜日だ。初詣の帰りにお店に寄る人が多い。大宮駅周辺はどこも人で一杯。
(- ゛-) ぱふ
カフェに入れない。
コーヒーをテイクアウトしても
大宮駅周辺で飲める場所は氷川参道付近。
初詣の人だらけである。
さいたま市大宮中央図書館が近くにある。
昨年の夏頃から市役所と図書館の間のスペース
椅子やテーブルを置いて開放している。
学生がいつもたくさん来てるのです。
正月三が日が終わった4日。
沢山来て勉強していた。
私も交じり
「ゴク」。
ペットボトルのコーヒーを飲む。
日本は街の中の公共の居場所
まちづくりのデザインから外して来た。
ホームレス対策が行き過ぎたこと
役人の無責任から起きている。
街の中の居場所の需要は高い。
だからマクドナルドは大宮駅周辺
どんどん増殖している。
お金が無いと
日本では街の中心部に居場所が無い。
これがこの国のまちづくりのデザイン。
都心中心部のね。
人を排除するデザインを作っているのに
人が行きかう街を作りたい。
何を言ってるのか
意味不明なのが日本の街づくり。
哲学が無い国ですから
素敵な言葉を羅列して
パンフを作っておけば満足。
役人も市民もね。
「クス」。
昨年の夏。
猛暑なのにクーラーも付けられない。
電気代が高騰しましたからね。
その対応なのでしょう。
大宮区役所と大宮中央図書館の間のスペース。
テーブルと椅子を置いて開放を始めた。
若い人たちが毎日学習に来ます。
これからの時代
都心中心部のオープンスペース
自由にくつろげる場所のデザイン
とても重要になります。
人がいることで街になるからです。
商売にも繋がるからだ。
どんな企画なのか知りませんけど
東京の恵比寿ガーデンプレス
定期的に広場が人工芝になる。
地域の人たちなのでしょう。
人工芝の上でゴロゴロしてるのです。
まるで家で家族でゴロゴロ
そんな風景が見られます。
広場でゴロゴロ
その頭上には恵比寿ガーデンプレス
高層ビルがそびえたつ姿がある。
コントラストが面白い。
神宮外苑もそうなのです。
元旦の早朝に通りましたが
タクシーが数台止まり休んでいた。
再開発が進むと居場所がなくなる。
街全体をデザインしてないから
必要な機能性が失われる。
日本の都市づくりって
建物作るだけで全体の機能を無視。
国としては価値を下げることが多い。
無責任な街づくりをする人が多い。
神宮外苑の再開発って
明治神宮だけではなく皇族がらみである。
このことを覚えておくとイイ。
人がくつろぐスペース
建築家は知らないのではなく
余計なことを言わず仕事を貰うこと
金儲けを優先しているだけだから無視する。
近年の日本人らしさと言えるだろう。
日本人らしさ
見ざる・聞かざる・言わざる
この言葉がぴったしである。
Tシャツ作ろうかな。
日本人とは・・
見ざる・聞かざる・言わざる。
弱虫になり下がりました。
ミ((((( ̄○ ̄) ぴんぽーん!
文責:斉藤吉智
●●2021年11月13日土曜日開催(修正再UP)
さいたま市タウンミーティング録音完全版リンク●●
テーマは新市庁舎。さいたま新都心へです。
*見沼区役所にて10:00~11:30までの分です。
*私も参加してます。
-----
-----
*年1回作成し広く知って頂く取り組み。
視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中
0 件のコメント:
コメントを投稿