お米が高いですね~。朝の挨拶と一緒に世間話し。みんな「高~い」と頷く。先月は備蓄米を買えた。現在は売ってない。高いお米が並ぶだけ。
(- ゛-) はぁ~
お米を買うことを控える。
代わりに食パンとそば類にしましょ。
お米が食べたくなったら
70円位のちっこいおにぎりでも
買って食べましょかね。
探すといろいろあるのです。
私の住む地域は競争が激しいですからね。
目玉商品をお店ごとに作ります。
70円位のおにぎり
若い人が仕事帰りに寄るスーパー
ついこないだから起き始める。
「ミッケ」。
スーパー好きですから
飲み物買うついでにざっと定点観測。
新情報を見つけると嬉しい。
しかし・・ちっこい
企業努力も大変である。
普通海外では
量を多く売って安くします。
私の情報は30年前の情報ですけど。
ばら売りにする時
自分で量り金額のシールを貼り
お会計します。
ばら売りはちょっと高くなってます。
日本は・・。
量を買う人が減ったのだろう。
1個当たりの商品を小さくして
価格を安く見せて売る。
意外と成功してる鴨。
「がぁ~」。
コンビニのおにぎりなら
1個しか買わないのに・・。
70円のおにぎりは
2.3個買う。
この購買心理
上手に読まれてしまっている。
100円ショップ商法ですね。
つい必要性の少ないものまで
買ってしまうことがある。
「・・・」。
ミ((((( ̄○ ̄) 反省!
文責:斉藤吉智
●●2021年11月13日土曜日開催(修正再UP)
さいたま市タウンミーティング録音完全版リンク●●
テーマは新市庁舎。さいたま新都心へです。
*見沼区役所にて10:00~11:30までの分です。
*私も参加してます。
-----
-----
*年1回作成し広く知って頂く取り組み。
視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中
0 件のコメント:
コメントを投稿