2025年8月23日土曜日

経団連会長奥田 碩。arc times緒方。賃上げを抑制。20250823

 arc timesと言うネット番組。リベラル系メディアでチェックしているひとつだ。この番組を行っている緒方の発言。最近の発言でひとつ気になることがある。


(- ゛-) ぱふ


経団連会長の奥田さんの発言に言及。

賃上げをを抑制したことについて

発言している。


奥田 碩 :トヨタ自動車会長

経団連会長任期は・・。

2002年5月28日~2006年5月24日

構造改革の時期に就任しています。


軽く検索して

緒方の発言の裏付けを確認してみる。

検索がうまくいかないのか出ない。

具体的に確認ができない。


ただ・・。

私にも記憶があるのです。

奥田さんが賃上げを抑制した発言

していた記憶がね。


賃上げを否定して

企業の内部留保を増やす為の

発言ではないけど・・。


結果的に

企業は内部留保を増やし

人件費を抑制してしまった。

投資を抑制してしまった。


覚えてる人もいるでしょうけど。

奥田さんが経団連会長になる頃。

注目されていたのが環境に対する取り組み。


大企業や役所の企画などをする部署。

お昼になると節電をしていた。

真っ暗になるのです。


「・・・」。


ごみの分別や電気の使用抑制

大切なことなのですけど

プラス思考ではない。


isoの000を取得すること

環境に取り組んでいる企業の証明

名刺に入れることが重要だった。


「・・・」。


悪いことじゃないけど

企業活動としてはメインではない。

わかっているが流される。

目標が見えないからだ。


背景にあったのが

1997年の京都議定書である。

2005年2月に京都メカニズムが発行。

温暖化防止のためにCO2削減に取り組む。

この影響がかなり強くあった。


新しいかたちを生み出す時って

寝る時間もないくらい動きます。

やるべきことが明確だからだ。

結果が出ますからね。

利益が予見できる。


奥田さんが経団連会長に就任してる時期。

この時期の新しいかたちってITと環境である。


ニュースを追えばわかるけど

ホリエモンらに金を流したことにより

日本のITは株価を上げて企業買収をする道具

ITとしての成果はゼロに等しい。


ホリエモンのIT活動

妨害したから日本は失敗したとか

嘘PRを吹聴するIT系メディア

いい加減にしろよ!


日本は誰に変化をやらせるか

この選択で失敗したのである。

これが最初の躓きだ。


経団連会長の奥田さん。

確かに賃金を抑制する発言があった。

このことも検証する番組

やってほしいね。


ふりかえり見つめると

うまくいかなかったことが連鎖

不幸の連鎖になっている。


確認して

皆で壁に手をついて反省しろ!

反省の壁と言うのを作ろう。

エルサレムのコピーだ。


一日に1回

脳を使う時間を設けている。

思考を楽しんでます。


コーヒーも飲んじゃったから

家に帰りましょかね。


ミ((((( ̄○ ̄) すうぃ~


文責:斉藤吉智

080-7708-5501

(- ゛-) ミ((((( ̄○ ̄) ドンドンドン。


-----

七里の花咲かおじさんとおばさんへの投稿は終了しました。

おかしいことをおかしいと言える人でいたい


-----

●●2021年11月13日土曜日開催(修正再UP)
さいたま市タウンミーティング録音完全版リンク●●

テーマは新市庁舎。さいたま新都心へです。
*見沼区役所にて10:00~11:30までの分です。

*私も参加してます。

-----


■七里の桜や橋上化・南北自由通路経緯

-----

視覚障害者の美術鑑賞レポート

*年1回作成し広く知って頂く取り組み。

 

 

視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中

 

■私のプロフィール。


■統一教会の年表と00。

■統一教会文鮮明家系図





0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。