備蓄米。近くのヤオコーとヨークマートのどちらでも在庫がある。ヨークマートはセブンイレブン系。なんと価格が1800円台に突入していた。
(- ゛-) ぱふ
それでも
多く買う人はいない。
自宅の在庫が無くならんと買えんな。
興味深いのは
ディスカウント価格のスーパー
備蓄米が仕入れられなかったようだ。
コメ販売では苦戦している。
コメの売り場をレジの前へ。
9月前にいろいろ動きがある。
「ねむ」。
体調が悪い日が続く。
体を直そうとしてるからだろう。
手術後のように眠たくてしょうがない。
少しずつ治ってる感覚はある。
まだまだ時間はかかるな。
「だる」。
備蓄米が買えるようになっても
すでに食パンを食べることが習慣?
暑いからなのかパンや素麵を食べてる。
そんな人も多い鴨しれません。
それでも
お米を食べることは重要
日本の文化そのものが変わるからだ。
わかっちゃいるが暑いとめんどくさい。
ミ((((( ̄○ ̄) ちゅるちゅる。
文責:斉藤吉智
080-7708-5501
(- ゛-) ミ((((( ̄○ ̄) ドンドンドン。
-----
●●2021年11月13日土曜日開催(修正再UP)
さいたま市タウンミーティング録音完全版リンク●●
テーマは新市庁舎。さいたま新都心へです。
*見沼区役所にて10:00~11:30までの分です。
*私も参加してます。
-----
-----
*年1回作成し広く知って頂く取り組み。
視覚障害者の美術鑑賞レポート2020制作中
当初は8月末までの販売だった。
備蓄米の出荷が遅れた為に
販売日が少なくなった。
売れ残りを心配して
キャンセルも増えてるようだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。